↑  結露対策の話し


去年の年末に結露対策に燃えた
各部屋の出窓の
ガラスに断熱シート+窓枠に断熱シール
を貼ったら
これだけで結露が80%減(私の感覚比ww)

窓枠に断熱シール!
これを貼るのがポイントだったみたい
 
F230203A001

いい結果が出るとますます
結露対策に燃える(笑)

次はベランダ側の窓
数年前にこの窓にも断熱シートを貼ったけど
窓枠に断熱シールを貼っていなかったので
結露は続き…

毎朝窓の水滴を拭いていると
断熱シートがよれて汚くなった
苦い思い出…

そこで突っ張り棒とシャワーカーテンで
「なんちゃって二重サッシ」
にしてみようと思った!

 A230203A01

突っ張り棒 130〜240㎝伸縮 2800円
シャワーカーテン丈180㎝
幅90㎝と120㎝の2枚  各1100円

F230203A04

シャワーカーテンの裾には
ビニールがピンと張るように
重りで磁石が入ってた

F230203A03

カーテンと窓の間に
突っ張り棒でシャワーカーテンを
装着した

A230203A02

部屋側から見ても
透明なので光も入るし
ビニールカーテンがあるなんて
わからないくらい…しっくり(笑)

A230203A03

ベランダ側から見たら…こんな感じ
気にならない程度?

この「なんちゃって二重サッシ」
想像以上に効果があって
窓の結露がなくなった

冬の朝、窓が多い我が家の
結露を拭いて回るだけで
バスタオル3枚の洗濯物が出ていたのが
嘘みたい

F230203A02


そしてこの副産物もすごかった!

エアコンの温度を2℃下げても
部屋が暖かいのだ!
ネットで調べたらエアコン1℃で
約10%の消費電力の軽減になる
節電効果の特典付き(笑)

実際に窓際で仕事していても
窓からくる冷気が少なくなった
夫と二人で効果に驚いているのよ
なんちゃって二重サッシおすすめです!


ブログを書きながら
ダイソーに長い突っ張り棒があるか?
気になって調べてみたら…

120〜190㎝の突っ張り棒が200円!
シャワーカーテンは透明はないけど100円
で売ってた

ベランダで出入りするから
耐荷重がしっかりしてる
突っ張り棒にしたけど…

あ〜ん
なんかダイソー見なきゃよかった






 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング