エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

2022年11月



毎年この季節になると
母・ヒロさんが
美味しい青森りんごを送ってくれる

A221129A01

食べくらべができる
青森りんご5種類ボックス

 むつ(陸奥)
サクッとした歯ざわりで、ややきめが粗い
甘酸っぱい酸味と香りが特徴の「むつ」

りんごの色は、袋掛けして育て
収穫の前に袋を取って日光にさらすと
美しいピンク色に染まる「赤」と
袋を掛けしたまま成熟させる
綺麗な黄緑色が「シルバーむつ」

A221129A02

 サンふじ 
甘さ・酸味・食感が揃ったりんごの王様

袋をかけずに太陽をたくさん
浴びて育てるのが「サンふじ」
「蜜」が入りやすい品種
袋をかけて育てると「ふじ」と言う



 ジョナゴールド  
柔らかい食感でさわやかな酸味と甘みが特徴

酸味があるので、甘みの強い果物と
ミックスしてスムージーの材料に
するのもおすすめ

 F221129A01

 王林  
香りの高い青りんごの女王
サクっとした食感で酸味はほとんどなく
甘みと香りが特徴

甘さと爽やかな香りが
ヨーグルトの酸味と良く合う

F221129A02

毎年青森りんごの食べ比べをしていると
数年前は「ジョナゴールド」が
好きだったけど
最近は「サンふじ」が好きになった
好みも変わってくるのね(笑)

まだまだりんごって
たくさんの品種があるから
いろいろ食べくらべしてみたいな


F221129A03

りんごの保存法も野菜室で
ばっちりよん
今年も送ってくれてありがとう

ブログネタ
【公式】あなたのストレス発散法は何ですか? に参加中!
 

私が学生のころ…30年くらい前(笑)
「趣味はなんですか?」
と聞かれることが多かった
初めて会った人やバイトの面接などで
必ず聞かれたなぁ

「趣味は“音楽鑑賞”でライブへ
行くのも好き。あとはバイクでツーリング」
なんて…答えてた

あれから30数年…
時代は変わり「サブスク」たる
便利なシステムのおかげで
当時いいなぁと思っても
お金がなくて買えなかったアルバムや
懐メロなどの名曲
最新ヒットチャートまで
聴き放題の時代になっていた

部屋を片付けていたら
20年前から愛用していた
「オーディオテクニカのATF-F55」
ヘッドフォンが出てきた

F221128A01

最近はカーオーディオか
アレクサでしか音楽を聴いてなかった

通勤がないのでイヤフォンをする
必要もないし…ましてや
外出時のヘッドフォンは
周りの音が聞こえないので
おばちゃんには危なすぎて…
ずいぶん長く使ってなかった

久しぶりにヘッドフォンで
聴いてみようと思ったら…
なっなんと!
iPhoneにはヘッドフォンジャックが
なくなっていた

すぐにAmazonで
「ヘッドフォンジャック変換アダプター」
iPhone用 1099円を買った

F221128A02

そしていざ
ヘッドフォンをして
好きだったスーパーカーの
「Strobolights」を聴いてみる

F221128A03

いい!音がいい!
20年前の曲なのに…音の広がりや
スピーカーで聴けてなかった
いろんな音が聞こえて
めっちゃ音に集中できる楽しい〜
電気グループもよいよい

ん?ってことは
最近聴いてたKing Gunや
宇多田ヒカル、東京事変
ジャスティンビーバーの曲は
どんな風に聞こえるのだろう?
すぐに聴いてみる

本当にすみません
当たり前ですが、すごいです!
すごすぎます
音で遊んでるのがよくわかる
めちゃくちゃ楽しい

スピーカーからBGMとして流している曲と
本当に別物です(当たり前w

大きな音で聴くと重低音が身体中に響いて
気分が上がる
ストレスもどっかに飛んで行く

もう面白くて楽しすぎて
あっという間に…時間が過ぎる

F221128A04

趣味は“音楽鑑賞”と言っていた頃の
感覚が戻る そうか!あの当時
趣味は“音楽鑑賞”って言うくらい
めっちゃ集中して曲を聴いていたんだね

なんかまた…
楽しいひとり遊びが増えちゃった
時間がいくらあっても足りないよ

それにしても
「オーディオテクニカ ATF-F55」
ヘッドフォン
長生きしてくれてありがとう
まだまだ元気でいておくれ


ブログネタ
【公式】"冬支度"していますか? に参加中!


冬の暖はどうしてる?

我が家はマンションなので
部屋の気密性が高い
むしろ気密性が高すぎて
冬の朝は家中の窓の結露で大変

なので加湿・除湿・換気ができる
ダイキンのエアコンに頼っている
今年は電気代が高いから
どう節約するか検討中

そんな暖房事情なので
ほかの部屋でちょっと寒くて
暖を取りたい時は
このイワタニ「マイ暖」が便利

電池や電源コードが不要で
カセットガスが燃料のポータブルストーブ
ガスだからすぐ暖かくなる

A221127A02

あまりにも便利で2代目も買った(笑)
旧モデルは気づくと
10年以上使っている

F221127A02


NEWモデルは火の強弱が
できるようになった
重量は2.6kgで持ち運びも便利

A221127A01

使い方は簡単!カセットコンロと同じで
カセットガスを装着するだけ

A221127A04

連続燃焼時間が
強で約3時間55分、弱で約3時間20分
キャンプや災害時でも
使えるのが超便利

そう言えば知ってた? 

F221127A01

製造から約7年なんだって!
姉のミナさんに教えてもらった(笑)

F221127A03

冬の鍋などで少しガスが余ってる
カセットガスって
使い切らないと処分できない

このイワタニの「マイ暖」は
ガスを使い切るために
カセットガスを温めるヒートパネルを搭載

部屋で暖をとりながら
最後までカセットガスを使い切れるよ

不完全燃焼防止装置・立ち消え安全装置
転倒時消火装置・圧力感知安全装置の
4つの安全装置も搭載

早いなぁ…マイ暖を押入れから出すと
年末だなぁって思う
毎年恒例の我が家の冬支度です





 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
  




チョコ好きのご褒美と言えば
GODIVAのショコリキサー

仕事でゴリゴリに疲れた帰り道
四谷駅のゴディバで
ご褒美ショコリキサーを
りほさんとよく飲んで帰った

F221126A01

私はちょっと甘さ抑えめの
ダークチョコレートカカオ72%が好き
レギュラ−サイズ680円で
疲れがフッとぶ美味しさ

そのGODIVAとマックカフェがコラボ!

「ゴディバチョコレートフラッペ」
広告をネットで見てしまった
食べてみたくなーる

F221126A02

今日のランチは
マクドナルドに決定!

A221126A03

マックは歴代ワールドカップを
イメージして販売していたハンバーガー
「時をかけるバーガー」を販売中

夫は「こく旨カルビセット」
私は「ケバブ風チキンバーガーセット」

ケバブ風チキンはちょっと辛くて
チキンがボリューミー
歳とったな私…ポテト残した(笑)

そしてデザートに
「ゴディバチョコレートフラペ&
マカロンチョコレート」670円 

A221126A02

広告よりも
たっぷりの生クリームにびっくり!

夫と二人で
「さむっ」って言いながらも
止まらない美味しさ

チョコフラペが甘すぎず上品で
生クリームとのバランスが絶妙

美味しいあっという間に
ごちそうさまです

A221126A01

それにマカロンのチョコが濃厚で
最高に美味しかった

ワールドカップ
日本がドイツに勝つなんて!
にわかサッカーファンもびっくり

F221126A03

がんばれニッポン!チャチャチャ



 

 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
  


大分出身の指原莉乃ちゃんが
TV「今夜くらべてみました」と
「つぶれない店」で美味しいと紹介していた
大分に本社がある
「必然のニラ醤油」800円

F221124A02

ニラの茎の部分を醤油漬けしたもので
シャキシャキした食感が
TKG、冷奴、麺類、ご飯のお供に
クセになるニラ醤油

さっしーがTVで紹介したら
すぐに品切れに!

その「ニラ醤油」が
大分空港にあったのよ

F221124A03

私が買ったのは
「みんなのニラ醤油」800円
ニラを葉先から茎まで
漬け込んだタイプ

A221125A01

なんか…気になるパッケージ(笑)

A221125A02

蓋を開けると
ニラの香りがすごいぞ!

A221125A05

湯豆腐のタレで
食べてみることに

A221125A03

ニラの刺激がどのくらいか?
初めてでわからなかったので
控えめにかけてみた

F221124A05

食のこだわりが強い
さっしーおすすめなだけあって
ニラの辛みがなく美味しいよ

ニラはビタミンEが豊富で
強力な抗酸化作用があるから
活性酸素の働きをおさえ
皮膚の代謝アップの効果が!

シミやそばかすのケア
肌荒れ防止などの美肌づくりなどに
おすすめのニラ
美味しくスキンケアもできちゃうよ

お取り寄せができるみたいだから
公式サイトを見てみて

それにしても…
さっしーの似顔絵似てなくて

↑このページのトップヘ