エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

2023年09月


↑ 知り合ったご近所さん


マンションに住んで8年目にして
自治会の集まりで
話しをするようになった奥さん二人

F230919A01

そのうちのひとり
K田さんは53歳・専業主婦
ご主人と娘さんの3人暮らし

頭の回転が良くお話し好き
ハキハキとした話し方でリーダータイプ

「人と人を繋げるのが楽しいの♪」と
キラキラしていた…

F230919A04

自治会の会合の時に
「LINE交換しよう」と言われその場で交換
その日の夜にLINEでランチに誘われた

あいにく私は美容院の予約や
友達との約束が続き…
日程は調整してお返事すると返事した

F230919A03

なんとなくイヤな予感がしてた

交換したLINEのアイコンが
自分の顔写真…
私の友達にはいないタイプ

話し方が少しセミナーっぽい…

多くの人が食いつくであろう
健康・美容・マネーセミナー・
ウオーキング・飲み会などなど
いろいろな集まりを開催しすぎ

キラキラタイプのK田さんは
私をいろいろな集まりに誘ってくれるけど…

オタク気質な私は…
全然興味がないことばかり

その私をしつこく誘う=もしかして…
そう思っていたら
「ネットワークビジネス」だった

アラフィフになって
新しくできる友達って…むずかしい

たまたま興味がない集まりだったけど…

F230919A02

アラフィフになると
いろんな経験して…
予感は当たるもんだね

しっかり興味がないことを


↑ 新フレーバーがまた美味かった


クルマのラジオから流れて来たのは…
絢香の「三日月」

F230918A03

あっ…「月見バーガー食べたい

F230918A01

実は私…ここ数年
マックの期間限定「月見バーガー」を
食べ損ねていた(笑)

毎年この時季CMを見て
「今年こそ食べたい」とお店に行くと…
「月見バーガー」が販売終了
めっちゃ鈍臭い(笑)

A230918A01

ちなみに夫は
仕事へ出掛けた日のランチで
毎年食べていた

F230918A02

念願の「月見バーガー」
ずっと食べたかった「月見パイ」

A230918A02

やっぱり美味しいよね

A230918A03

それにしても
今年は多くのファーストフード店が
月見バーガーを期間限定販売

ケンタッキー・ロッテリア・モス
バーガーキング…
どこの月見も美味しそう


↑ 美味しい焼き鳥を食べたいなら


ラーメン好きな夫が…

F230917B01

と言うことで
近所の「一風堂・武石インター店」
へ行って来た

D230917A01

一風堂も「タブレット」で
注文できるようになってた

「一風堂おすすめ」ページを見て注文

A230917B04

私は「特製白丸」1290円

A230917B02

夫は「特選博多中華そば」1330円

A230917B05

注文した後にタブレットを
いろいろ見ていたら…

私と夫が注文したのは
「全部のせ」のラーメンだった(笑)

定番の「特製白丸」が1290円
「値上がりしたのかぁ…」と
勝手に思っていたら…全部のせのお値段w
そりゃ〜贅沢三昧(笑)

夫に言ったら大笑い
私が知ってて
注文したと思ってたらしい

A230917B03

各テーブルに置いてあった食べ放題の
「辛子高菜・紅生姜・辛もやし」は
セルフコーナに変わっていた

SNSで相次ぐ「飲食店テロ」対策かな?
衛生的にもいいよね

D230917A02

注文した「博多一口餃子ハーフ」250円
と小皿にもりもりの
「辛子高菜・紅生姜・辛もやし」2人分

A230917B01

私は全部のせに
トッピングもりもり「特製白丸」を
美味しく頂きました

F230917B02

確か…去年の12月に
一風堂のラーメンを食べに来た
あれから約半年で…

「タブレットでの注文」
「トッピングのセルフコーナー」
「物価高騰による値上げ」

時代の流れとともに
どんどんお店のシステムは変わるけど
美味しい味は変わらなくてよかった

飲食店の企業努力に感謝しつつも
この先「物価高騰による値上げ」で
ラーメン1杯が海外並みの
お値段にならないことを
祈っちゃうよ

ブログネタ
【公式】秋を感じるものは何ですか? に参加中!
 ↑ 去年まで中止だった秋祭りの話


4年ぶりに地元の神社の
秋祭りが開催された
 
F230917A01

コロナ禍になる前は
毎年3人でお祭りに行くのが恒例行事

A230917A01

めっちゃ賑わってるよ
人ごみになぜかテンション上がるw

A230917A02

屋台も参道にいっぱい
ぶぶさんの写真も撮れないくらい
賑わっていた

ぶぶさんは人間ウオッチングが
趣味なので久しぶりで楽しそう

A230917A04

私たちのお目当ては
「牛すじ」の屋台
ここの牛すじがめっちゃ美味しいの

A230917A06

おっちゃんもおばちゃんも
お元気でした

4年ぶりの牛すじも安定の美味しさ

A230917A08

「牛すじ」と「ビール」を買って
屋台の裏のテーブルで食べていたら…

あれ? ぶぶさんが暑そう

今年はまだまだ暑い日が続いているし
おじいちゃんチワワの体力では
しんどいみたい

慌てて家に帰りました

A230917A03

4年ぶりの秋祭り…
みんな歳とったな(笑)


↓ 疑惑のチワワ
 


 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
   

 
↑ 新しい生活を始めたワケ


家の近所にある
中華料理のファミレス「バーミヤン」 
近所にありすぎて
7〜8年食べに行ってなかった

「久しぶりバーミヤン行く?」
夫のひと言で
「いいねぇ〜」と
ノリノリで出かけた

そしてバーミヤンに入店してびっくり!

F230916A01

猫型の配膳ロボットが数台
フロアーをうろちょろ

A230916A01

人とすれ違う時は
絶妙なタイミングで止まり
人や物を避けて進んで…
注文の料理をテーブルへ運ぶ

D23091609

私が一番驚いたのが…
誰も猫型ロボットに興味がないこと(笑)
みんな慣れてるの?

私だけ興味津々で
写真撮ったり動向を伺ったり
落ち着きがないおばちゃん

D23091603

席にあるタブレットで注文した料理は
猫型ロボットが配膳
オーダーした席に着いたら
青い光と音声で知らせてくれる

D23091606

料理を受け取ったら
猫の顔のOKボタンを押すと
静かに帰って行く

D23091601

私は日替わりランチ・スープ付きの
「サバとからあげの甘酢醤油ランチ」659円
夫は「チャーハン」598円 「餃子」296円

値上がりが当たり前の今
このお値段でこのボリューム
ありがたいやね

小さい頃…未来はロボットと一緒に
暮らしているのかなぁ…と
想像していた私に教えてあげたい

F230916A02

それにしても
みんな配膳ロボットに慣れすぎていて
日常化してるのかな?

すっかり私は浦島太郎のような
気分ですた

↑このページのトップヘ