エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

2023年09月


↑ ゴーヤ三年目の話し


今年はゴーヤが豊作だった

F230913A01


夏の終わりには
プランターの土の栄養分が少なくなり
小ぶりのゴーヤが実るように

土に肥料をあげながら
もう少し大きくな〜れと
様子を見ていたら

F230913A02

そして翌日の朝…

F230913A03

昼過ぎには
実が弾けてタネが飛んでいた
しかもけっこう広範囲に飛んでいた

子孫をしっかり残す植物の生命力に感動

A230913A03

前回書いた「ゴーヤ三年目の話し」の
コメントで「ゴーヤのタネは甘い」と
凪さんが教えてくれたので
さっそく食べてみた

A230913A02

タネのまわりの赤いところが甘い

きっと小動物がタネを食べ
フンを排泄
これまた子孫を残す植物の生命力に感動

A230913A04

↑ 乾燥させたゴーヤのタネです


F230913A04

来年でゴーヤ栽培は4年目
いろいろ研究してまた豊作を狙うぞ〜

55歳の夏
ゴーヤ観察日記でしたw


↑ 甥っ子と焼肉屋さんへのつづき


甥のシンペイくんが千葉に来たなら
連れて行きたいと思っていた
焼肉屋さんへ

F230912A03

シンペイくんの仕事の話しや
趣味の話しなどゆっくり話せた

A230912C01

シンペイくんから夫にサプライズ

9月が誕生日の夫に
プレゼントを買って来てくれた

A230912C02

「ハッシュパピー」の
Tシャツとカーディガン

A230912C03

夫はハッシュパピーの洋服が
袖丈も首回りも肩幅もジャストサイズ
「ハッシュパピーな男」なのだ(笑)

まさかシンペイくんから
誕生日のプレゼントを貰えると
思ってなかった夫は
ジ〜ンと感激していたよ

F230912A02


シンペイくんありがとね

子供がいない私たちは
甥っ子・姪っ子のおかげて
今年は楽しい誕生日になった



↓ 姪っ子から素敵なプレゼント



 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
 

親友の結婚式に参列するため
甥のシンペイくんが東京に来ることに

そのついでに千葉まで足を伸ばして
泊まりに来てくれた

シンペイくんが来たなら
連れて行きたいと思っていた
焼肉屋さんへ

F230912A01

焼肉「平城苑」
予約をしてたから良かったけど
めっちゃ混んでた人気店

A230912B13

「焼肉寿司」と「肉すき」を
食べてもらいたくて
「うしよいコース」にした

A230912B01

「自家製キムチ」と「チョレギサラダ」
A230912B11

「塩焼き3種盛」
上タン塩・ねぎタン塩・上ミノ塩
A230912B10

「焼肉寿司」和牛赤身の炙り
A230912B08

「海鮮焼き」海老・つぶ貝
A230912B09

「和牛サーロインのにくすき」
〜濃厚卵黄とひと口ご飯を共に〜
A230912B07

「サンチュ〜えごまの葉を添えて〜」
サンチュとえごまの葉
じゃなかったけどね…(笑)
A230912B06

「和牛厳選部位タレ4種」
特上カルビ・ロース・ハラミ・
厚切りハラミ
A230912B05

「少なめビビンバ」
A230912B04

「少なめ冷麺」
A230912B03

「ひと口デザート」
A230912B02

なかなかのボリュームの
美味しいお肉のコースでした

厨房の人が変わったのかな?
去年よりビビンバ、冷麺の
盛り付けが雑になったような…
コースのデザートは
スプーン刺さって来た(笑)

去年来てなかったら気付かない話
お肉食べに来たから…まっいいか


↑ 姪のリナちゃんが泊まりに来た話


親友の結婚式に参列するため
甥のシンペイくんが東京に来ることに
そのついでに千葉まで足を伸ばして
泊まりに来てくれた

F230908B01

7月には姪のリナちゃんが
遊びに来てくれて
なんだか叔母として嬉しいかぎり

F230908B02

シンペイくんからのお土産は
大分県の中津耶馬溪の石臼引き地そば
「二八そば」と「洞門そばつゆ」

別売のそばつゆを買ってきてくれて
気が利いててめっちゃ嬉しい(笑)

A230912A01

そして今回は北九州空港から
飛行機に乗って来たので
「ふぐの味噌汁」もお土産に

A230912A02

北九州市の人気おみや
洋菓子店「グランダジュール」の
ネジ型チョコレート 「ネジチョコ」

A230912A05

実際に回すことができちゃう
「ボルト」と「ナット」の
ひと口サイズのネジ型チョコレート

A230912A04

鉄鋼の街・北九州市は
八幡製鉄所関連の施設が2015年に
「明治日本の産業革命遺産」として
世界文化遺産に登録

カカオ感がある美味しい
ネジチョコ
北九州に行ったら絶対買いたいお土産

A230912A03

甥っ子にお土産をもらったのが
初めてだったので…

「さすが姉の息子!気が利いてるぅ♪」と
絶賛する叔母バカな私ですた(笑)

つづく


↓ リナちゃんとスカイツリーに行った話
 


 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
 
 


↑ 情報が多すぎた朝


台風13号の影響で発生した線状降水帯
千葉では冠水・土砂災害が多発した

F230909A01

スマホに入れているアプリの情報は
本当にありがたい

F230909A02

雨雲レーダーも線状降水帯の動きを
時系列で教えてくれる
それを見ながら刻々と変化する
情報を把握できた

F230909A03

我が家は強い雨の時間が短かった
アプリで見ると「線状降水帯」の
端っこにかかっていたのだ

だから…1〜2km先の千葉街道は

F230909A04

国土交通省のHPを見て
ドン引きした

F230909A05

いつも通ってる道が大変なことに
改めて「線状降水帯」の怖さを知った

みなさま
身の安全を守るために
アプリのアラート設定など
再確認して下さいね


↓ 餓鬼にあった話



 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    

↑このページのトップヘ