この信仰では11月1日に「サウィン祭」という
秋の収穫の祝いと死者のお祭りを行う
そしてケルト族の新年の始まりは11月1日
その前夜10月31日に前夜祭を行っていた
その後ケルト族の信仰とローマの祭り
さらにキリスト教が混ざり合い
「ハロウィン」が生まれたらしい
そう考えると
日本で言えば「お彼岸」と「秋祭り」
親しみやすくなる(笑)
10月初め頃から
街は少しづつハロウィン
街の不動産屋さんがデコってる
幕張本郷の駅前が華やかで嬉しい
サーティーワンもハロウイン
スタバもハロウィン
シャトレーゼもハロウィン
カルディもハロウィン
ここまで定着すると
毎年コスプレを楽しみにしている
若者の気持ちも
盛り上がるよね
なのに…
ハロウィン前のニュースでは
「渋谷に行かないで!」
もうそろそろ本気で
渋谷の街でハロウィンイベントを
開催していいような…
歩行者天国にして出店を出して
そのイベントエリアに入るために
入場料をとるとか…
だってこんだけ
警察官が出動しているのなら
エリアを区切ることくらい
できそうなものだけど…
外国人も注目する渋谷のハロウィン
仮装が減ってるのはちょっと残念
そんなこんなで混雑が予想される渋谷
今年も警察官の皆さま