エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

2025年05月


↑ 洋梨が美味しすぎる件

食いしん坊一家のエマ家

私の里帰りの楽しみのひとつは
九州の美味しいものを食べること(笑)

F250530B01

姉・ミナさんが作る料理は
九州産の食材をたっぷり使って
いつもめちゃくちゃ美味しい
姉妹だけど…私と
味付けがちょっと違うのだ

A250530B01

ある日の夕食は
ミナさんお手製のコロッケ
シリシリ・刺身こんにゃく・浅漬け
豆腐のもろみ漬け

実は私…人生でコロッケを
手作りしたことがない(笑)
ミナさんのコロッケが美味しいのよ

A250530B02

アジフライ・カリフラワーの酢味噌あえ
ナスとカボチャの煮浸し・冷や汁

久しぶりの冷や汁
飲んだ後のシメにお米と一緒に
サラサラっといただきました

A250530B06

大分の郷土料理「りゅうきゅう(アジ)」
生姜焼き・ポテサラ
熊本産のスイートコーン・お刺身

とにかくお刺身が新鮮で
お酒にあうあう

A250530B03

朝食は
人気のパン屋さんの「豆パン」
ベーコンエッグ・フルーツヨーグルト

A250530B04

両親とお呼ばれして姉の家で
「焼きそばランチ」

韓国おにぎりの・チュモッパ
ポテサラ・野菜の煮浸し・卵焼き
のプレート付き

A250530B05

ミナさんお手製「おろしハンバーグ」
サラダ・酢の物

おろしハンバーグをお好みで
味ぽん・ごまぽんで食べるのが
美味しすぎてハマってしまった(笑)

A250530B09

仕事帰りに義兄・サトシさんが
買って来てくれた
「天使のりんご飴」
私…小さい頃お祭りで食べて以来
久しぶりに食べたけど
めちゃくちゃ美味しかった
昔のお祭りとは違う味(笑)
サトシさんありがとう

F250530B02

長崎出身の父と熊本出身の母
私たち姉妹は母の作る
九州の味で育てられたけど…

私が21歳の時に24歳のミナさんは
サトシさんと結婚

あれから35年…
宮崎出身のサトシさんとミナさんの
家の味が融合した
サトシ&ミナ家の味は
私にとって実家の味とはまた違って
めっちゃ美味しいのだ

そう考えると…サトシ&ミナ家の味は
この先…子どもたちが結婚して
更にバージョンアップしていくのだと
思うとなんだか面白い

A250530B11

九州ならではの
調味料が気になると言ったら
お土産に持たせてくれたよ
(その他にもいっぱい)

ミナさん・サトシさん
里帰り中もまた
お世話になりました


↓ 伝説の家政婦・志麻さんの焼きそば




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ 水なすの話し


毎年5月は別府の実家へ里帰り

実家へ届くお届け物は
この季節しか
食べられない旬の物

F250528A01

「天使のいちご」が食べたい!
そう姉・ミナさんに話していたら
買って来てくれた

D250528A01

「天使のいちご」は
果皮が桃白色で果実も白く種が赤くて
赤白並べると映える

白いいちごが甘いの?って
食べるまで信じられなかったけど…

デザートで食べた
スイカ・いちご・天使のいちごを
甘い順番を言うと…
天使のいちご・スイカ・いちご

めっちゃ甘くて美味しかった

A250528A01

母・ヒロさんの幼馴染から届いたのが
「よかよかうまか かみましき」の
「スイートコーン」

A250528A02

熊本県上益城(かみましき)
ハウス栽培された「スイートコーン」
採れたて新鮮で
とうもろこしのヒゲがみずみずしい

A250528A07

すぐに蒸して食べてみると…
果肉が柔くあま〜い

沖縄の塩「ぬちまーす」を
少し付けると更に甘い
今年初のとうもろこしは
最高の味でした

A250528AoB

そして大阪泉州産「水茄子」

A250528A06

これもヒロさんのお友達が
毎年送ってくれる水茄子のお漬物

A250528A05

天政松下の
「水茄子漬け」と「水茄子ぬか漬け」

A250528A04

大阪泉州産の水茄子の
賞味期限は短いので
ご近所さんにお裾分け

F250528A02

写真左が「水茄子漬け」
右が「水茄子ぬか漬け」
食べ比べしてみた

A250528A03

どちらも美味しいけど
私の好みは「ぬか漬け」

この季節だけのお楽しみを


↑ 博多グルメもつ鍋やま中


姪のリナちゃんが
チワワのぶぶさんに似ている
キーホルダーを見つけてくれた

F250527A01

ぶぶさんとは…
私の愛犬チェリーアイが
チャームポイントのチワワくん

D260528A003

台湾の刺繍ブランド
EMJOUR(エンジュール)は
ワッペンやキーホルダーを
販売しているお店

めっちゃかわいい

チワワのキーホルダーと
似た写真はないかと…
探してみた(笑)

F250527A02

ぶぶさんはロングコートの
チワワだけど…
夏はサマーカットをしていたので…
似ている写真があるはず

A250527A01

サマーカットの横顔の写真…

A250527A02

横顔の写真を探してみると
左側を向いている写真が多い

右側を向いている横顔…

A250527A03

なかなか見つからない!
でもどれを見ても
ぶぶさん…かわいい

A250527A04

なんせ…私のアルバムには5万枚近い
ぶぶさんの写真
かわいいがいっぱいで探すのが大変(笑)

A250527A05

見ているだけで幸せ
うちの子が一番かわいい
親バカあるある

なかなかサマーカットで右向きが
見つからない(笑)

D260528A01

横顔を探していると
あっという間に1時間
経っちゃった(笑)

そして見つけたのがこの写真

D260528A02

どう?どう?似てるかしら?

A250527A001

久しぶりにぶぶさんとの
楽しい時間を過ごせたよ

リナちゃんありがとう


↓ ReFaをアラカンが使ってみた




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 

毎年5月は別府の実家へ里帰り

朝…母・ヒロさんが
買い物へ行きたいと言う

F250526A01

「牛乳パン?」
私の知らない謎のパン(笑)

別府からクルマで15分
隣まち日出町にある
道の港「シーガーデンひじ」

F250526A03

店頭にこんな看板があった
やっぱり人気みたい…

A250526A01

店内には箱置きされた
大量の「牛乳パン」
これがあっという間に
売り切れちゃうんだって

しばらく様子を見ていたら…
ひとりで10袋とか
カゴに入れる人が続出

A250526A02

そんなに美味しいのかい?
家に帰ってさっそく味見

A250526A04

1個 140円
パッと見はコッペパン

中を開いてみると
シンプルに砂糖入りマーガリンを
挟んだだけ

なのに…クセになる美味しさ

A250526A03

大分県宇佐市安心院町(あじむまち)
ソウルフード「岸田の牛乳パン」は
1日約2000個を売り上げる
60年以上人気のロングセラーパン

「シーガーデンひじ」は
国道10号線沿いにあって
別府湾の絶景を一望できる
人気のドライブイン

天気がいい日は海を眺めながら
ベンチで「牛乳パン」を
食べるのもいいかも

A250526A06

ちなみに地産の野菜や
海鮮も販売されている

A250526A14

野菜が新鮮でめっちゃ安い

A250526A10

「青梅」はひと袋700円!
梅仕事がしたくなる(笑)

A250526A13

朝どれの「ハチク」230円
「マタケ」300円

A250526A12

「生キクラゲ」360円
ヒロさんは毎回買うほど
美味しいらしい

A250526A11

そしてお魚も安くて新鮮

A250526A09

「タイ」や「カワハギ」の
お頭付きの刺身が各500円

A250526A07

「トビウオ」の刺身は380円

A250526A08

鮮魚も種類豊富
アラカンになって…
肉より魚がますます好きになってきた
煮つけや塩焼き美味しいよね

九州・大分のお土産
別府湾の海産物・豊後の農産物のほかに
レストランもある

A250526AA01

お店に入ったことはないけど
週末は混み合うみたい

A250526AA02

物価が高騰してる現在(2025.05月)
でこの価格!安いよね

大分で人気の「道の港」です


↓ 成城石井のパンに塗れるヨーグルト




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 



毎年5月は別府の実家へ里帰り

父・ケンさんは83歳の時に
自動車の「免許自主返納」をした

実家からクルマで10分の場所に
住んでいる姉夫婦の家へも
別府の町は坂が多いので
高齢両親は歩いては遊びには行けない

なのでこの日のランチは
両親の気分転換にと
姉のミナさんが
家ランチに招待してくれた

私はクルマでお連れするだけ(笑)

A250525AC8

ミナさんお手製の
「焼きそばランチ」
ケンさんは「焼きそば」が大好き
めっちゃ喜んでた

A250525AC7

韓国おにぎりの「チュモッパ」
「ポテサラ」「野菜の煮浸し」
「卵焼き」プレート付き
全部美味しいやつ(笑)

そう言えば…

F250525Amm

以前からミナさんが
マルちゃんの焼きそばが
「タサン志麻」さんのレシピで作ると
劇的に美味しくなると
教えてくれていた

F250525A01

それを聞いて
伝説の家政婦・志麻さんの
YouTubeをあとで観ようと思いながら
すっかり忘れてた(笑)

A250525A03

その志麻さんレシピの焼きそばを
食べてみると…

私がいつも作る
「マルちゃんの焼きそば」とは
全然違う!
めちゃめちゃ美味しい

F250525A02

あまりにも美味しくて…
翌日にまたミナさんに
志麻さんレシピの「焼きそば」を
作ってもらった(笑)

A250525A14

材料は「マルちゃんの焼きそば」
「野菜」「豚バラ」
「しょうが」「にんにく」これだけ!

A250525A13

野菜を軽く炒める
シャキシャキした状態でOK
いったん取り出して…

A250525A12

次は豚肉をにんにく・しょうがと
一緒に炒める
肉がカリッとしたら
ここで焼きそばソースの粉を
1/3袋入れお肉に味付けする
好みで塩・こしょうもOK

A250525A11

ざるに取り出してあった
炒めた野菜の上にお肉を乗せる

A250525A10

ざるに炒めた野菜と肉を入れると
余熱でさらに野菜に火が通り
バラ肉の油もキレていい感じに

A250525A05

次は電子レンジで30秒温めた
袋麺を炒める

A250525A09

粉ソースを入れ
お好みで麺に焼き目をつける

A250525A07

最後に野菜と肉を合わせれば…

A250525A06

志麻さんレシピの焼きそば
完成でーす

A250525A00I

蒸し焼きにする焼きそばと違って
麺の食感がプリッと
野菜がシャキッとしていて
めちゃくちゃ美味しい

鉄板焼きのお店の
美味しい焼きそばの味

今さらですが…
志麻さん焼きそばマイブームです(笑)


↓ ミナさんは料理上手




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 

↑このページのトップヘ