↑ 薬膳ごはんカップデリ弁当の話
去年の年末に
「世界一美味しいカンタン薬膳ごはん」
1430円を買った


この本のおかげで「薬膳」の考え方が
好きになった

季節の「旬の食材」を
栄養を壊さない「調理法」で
食材を組み合わせる「ちょい足し」
私の解釈ざっくりすぎ?(笑)
今年も夫と私は週に数回
「薬膳カップデリおにぎり弁当」を
持って仕事へ行ってるよ


「オレンジ白菜の無限サラダ」
塩もみして水分を抜いたオレンジ白菜に
プラスアルファ

白菜=ビタミンCが豊富に含まれいて
風邪予防や免疫力アップに効果的
食物繊維やカリウムも豊富
プラスアルファしたのは…
青のり=カルシウム・鉄・カリウムなどの
ミネラルが豊富で体内でビタミンAの
働きをするカロテンも含まれているので
体の抵抗力を高めてくれる
塩こんぶ=カルシウム、マグネシウム
鉄など、体に必要なミネラルが豊富
昆布に多く含まれるアルギン酸は
高血圧や動脈硬化の予防効果を発揮
脳卒中や心臓病を起こしにくくする
白ごま=体を潤す働きが高くなり
肌の乾燥を解消したり便秘の改善に効果的
これがめちゃくちゃ美味しくて

ハマってます

無限に食べれるので一度作ってみて
マヨネーズと和えて完成 ↓




「ニンジンとツナのライムラペ」
スライサーで千切りにしたニンジンを
塩もみしてプラスアルファ
義兄が庭で育てた無農薬のライムで
酸味もプラス
ニンジン=緑黄色野菜の王様と呼ばれるほど
β-カロテンを多く含み食物繊維や
ビタミンB1・B2・鉄分・カルシウムも豊富
スライサーで千切りにしたニンジンを
塩もみしてプラスアルファ

義兄が庭で育てた無農薬のライムで
酸味もプラス
ニンジン=緑黄色野菜の王様と呼ばれるほど
β-カロテンを多く含み食物繊維や
ビタミンB1・B2・鉄分・カルシウムも豊富
ツナ缶=筋肉の成長や修復に不可欠な
タンパク質が豊富で体の細胞や骨
皮膚の再生をしてくれる
オメガ3脂肪酸も含まれ脂肪酸は
心血管の健康を促進・炎症を抑える助けにも
黒ごま=肝や腎を向上させて
血や生命力を補う作用があり
滋養強壮やアンチエイジングに
効果があると言われている
ライム=ポリフェノールが豊富で
生活習慣病や老化の原因となる活性酸素を
取り除く働きがある
ライムやレモンに豊富なエリオシトリンは
高血圧や糖尿病合併症への予防効果も
白だしと和えて完成 ↓

こんな感じで
「薬膳カップデリおにぎり弁当」を
持って行ってます

塩もみした野菜は
噛みごたえがあって
アラフィフのランチには最高です(笑)
夫も野菜をもりもり食べてくれるよ
↓ 肌の調子もいい感じ

日記・雑談(50歳代)ランキング
タンパク質が豊富で体の細胞や骨
皮膚の再生をしてくれる
オメガ3脂肪酸も含まれ脂肪酸は
心血管の健康を促進・炎症を抑える助けにも
黒ごま=肝や腎を向上させて
血や生命力を補う作用があり
滋養強壮やアンチエイジングに
効果があると言われている
ライム=ポリフェノールが豊富で
生活習慣病や老化の原因となる活性酸素を
取り除く働きがある
ライムやレモンに豊富なエリオシトリンは
高血圧や糖尿病合併症への予防効果も
白だしと和えて完成 ↓

こんな感じで
「薬膳カップデリおにぎり弁当」を
持って行ってます

塩もみした野菜は
噛みごたえがあって
アラフィフのランチには最高です(笑)
夫も野菜をもりもり食べてくれるよ

↓ 肌の調子もいい感じ


コメント