↑ マイブーム薬膳おかず


パートのランチで
同僚と一緒にお弁当を食べていたら

「エマさんいつも人参食べてるよね♪」
と言われて気づいた
私は人参が大好き(笑)

A240317A08

確かにいつも人参が入ってる(笑)

それからみんなが家で作ってる
人参料理のレシピを教えてもらった

F240217A01

人参の栄養「βカロテン」は
オリーブオイルを使って調理すると
吸収率が3~10倍アップする

だから自然とレシピは
オイルを使ったものが多かった
主婦ってすごいね

A240317A01

パウチのシーチキンがAmazonで
お買い得で便利と聞いて買ってみた

シーチキンは消費期限が
缶詰は約3年
レトルトパウチ約2年

缶を洗って捨てることを考えると
パウチ最高(笑)

D240217A01

今回はシンプルに人参を
スライサーで太くスライスして塩もみ
「オリーブオイルのシーチキン」
「酢」と「コショウ」であえてみた

A240317A02

青のりをちょい足しして完成
やっぱ人参は美味しいね



そして「オリーブオイル」の話しで
イタリア人はオリーブオイルや
オリーブの実を食べているから
血管がきれいで心臓疾患や
血圧の病気が少ないと聞いて…

ちょい足しに入れることに

A240317A07

「オリーブ」には悪玉コレステロールを
減少させ血圧を下げたり
糖尿病や便秘を改善してくれる
「オイレン酸」のほか
「ベータカロチン」「ビタミンK」
「ポリフェノール」などもたくさん含まれ
地中海沿岸などでは古くから
オリーブの実を「不老不寿の薬」と
呼んでいるらしい

A240317A04

いつもコールスローは
ケンタッキーのコールスローのように
チョッパーで野菜を細かくカット

今回は「千切り」にして
「ブラックオリーブ」を
ちょい足ししてみた

「千切り」の方が噛みごたえがあって
私はこっちの方が好き

A240317A03

お弁当に
「コロッケ入りコールスローサンドイッチ」
サンドイッチの
ラップの巻き方が下手くそすぎる(笑)

「ブラックオリーブ」を入れるだけで
風味が良くなって美味しかった

今週も野菜たっぷりの
薬膳おかず生活してますた
ちょっと痩せるといいなぁw