と…薬膳の本に書いてあった


この季節は「新玉ねぎ」が
スーパーに並ぶ

新玉ねぎは水分が多く
やわらかくて辛味が少ない
シンプルに新玉ねぎの
甘みを楽しむレシピを
数年前に教えてもらった
新玉ねぎを好みのサイズにカットして
「せいろ」で蒸す

去年までは電子レンジで使用する
「ルクエ」のシリコンスチーマーで
作っていたけど
今年は「せいろ」で蒸す


透明でホクホクになったら
そのまま時間をおいて粗熱をとる
電子レンジで加熱するより
野菜が甘くなるような気がする


あとは「梅干し」を刻んで
「かつおぶし」と一緒に和えるだけ

味付けは「梅干し」の
塩味によって変わるので
お好みで「白だし」や「ごま油」を
足したりしても美味しい


夫が仕事で夕飯がいらない日は
「薬膳作り置きおかず」で夕食
パートから帰って
めっちゃ楽ちんで美味しい

アラフィフだから
食材の旬や効能を掛け合わせて
より体にいい「薬膳ごはん」を
↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (2)
我が家は試してガッテンで紹介していた血液サラサラ新玉ネギドレッシングをよく作るのですが、エゴマ油を使って新玉ネギを倍量入れて鰹節をかけて単体でモッシャモッシャ食べます👍
梅干しも今度混ぜてみます!
emaema
が
しました