↑ 柑橘好きの話し
義兄・サトシさんはお庭が趣味

この季節
ブルーベリーが実り始めた

鉢植えのブルーベリーが
毎年たくさん実をつける

そのブルーベリーの収穫は
鳥との戦い
鳥はよく見ていて
いよいよ収穫という朝…
先に食べちゃうのだ


今年はネットで応戦(笑)
安心して収穫ができる


鉢植えとは思えないくらい
たわわに実ってる

ブルーベリーが
いい感じに色づいてきた
「木苺」ももうすぐ色づく ↓

大粒のブルーベリー
大きさがわかるように
10円玉置いてみた


毎朝フレッシュな
ブルーベリーが庭で収穫できるなんて!
めっちゃ羨ましい


そして…ライムの木には芋虫が!
葉を食べていた


柑橘類の葉を食べるのは
アゲハ類ではナミアゲハ・クロアゲハ
ナガサキアゲハなどがいるけど
一般的には「ナミアゲハ」の幼虫
サトシさんに聞いてびっくりしたのが
柑橘類の葉を食べて育つ芋虫を
他の木に移したら
生きていけないんだって

芋虫は「擬態化」して
どこにいるか姿をくらましちゃう…
とか…いろいろ思い出して
それでも自然界は過酷
鳥や蜂に食べられちゃう可能性も
あるらしい
