↑ 別府に里帰りの話し


別府に夫婦で里帰り

今回は姉夫婦と一緒に
高千穂へ遊びに行くことにした

F241010B03

別府から高千穂へ
義兄・サトシさんのクルマで
ドライブ

F%2241011A CS

実は…宮崎出身のサトシさんと
姉ミナさん・夫の3人は
高千穂が初めて

ルート検索をしてみると…

D241010C03

往復路は別のルートが面白いので
行きは県道8号を走る
このルートで行くことに

D241010A XXX

私は9年前に
父・ケンさんと母・ヒロさんと
チワワのぶぶさんと
「高千穂〜阿蘇〜別府」1泊2日旅を
したことがある

その時の記憶では
確か…このルートは…


F241010B S1

と…心配になるほどの
山奥の細い道ルート

みんなに
「本当にこの道で合ってるのか?って
心配になる山道ルートだよ」
と言ったけど

「県道だから大丈夫でしょ?」と
お気楽な雰囲気

D241010C02

しばらく走ると案の定…細い山道
少しずつ「道合ってる?」的な
雰囲気になる(笑)

そんな中…
めっちゃ可愛いウリ坊が
クルマの前をトコトコ通りすぎた

やっぱり人里離れた山道

F241010B01

部分的だけど…
対向車が来たらすれ違えないような
山道が続いた

大分県竹田市に入ったら…

D241010C01

不思議な看板を見つけた
「円形分水?」

A241010B01

気になったので
立ち寄ってみることに

A241010B02

正式名称は「音無井路十二号分水」
(おとなしいろじゅうにごうぶんすい)

D241010AB2

静かな田畑の中にある
「円形分水」

A241010B04

歴史を読み解けば…

大谷川からの取水で音無井路の水量が不足し
分配する水量を巡って争いが
絶えないようになった
そこで適切な水の分配を行うために
昭和9年(1934年)に円筒分水が設けられた
英知の結晶ともいえる水利施設

A241010B03

構造はサイフォンの原理などを利用して
円筒中心部に水を導き
その水が円筒外縁部を越流する際に
外縁部に設けた仕切りで分配する
すごい分水システムなのだ

きれいな水が流れる姿は美しく
水の流れる音を聞いてるだけで
めっちゃ癒される
そしてずっと見ていられる

D241010AB1

後髪を引かれながら出発
クルマの中で
「なんかいいもん見たね」って
みんなで盛り上がっていたら
山道に…

F241010B02

たぬきが倒れていた
たぶん…事故にあっちゃたかな
車内は急激にテンションが下がる

山道ルートを抜け
高千穂峡の看板が出た頃に

F%2241011A CD

やっとひと休み

ヤマザキデイリーストアに
立ち寄って
「愛のスコールマンゴー」をゲット
これがめちゃウマ

A241010B06

宮崎県の自動販売機やコンビニには
どこでもあるのが羨ましい

寄り道しながらも
日本神話ゆかりの地
高千穂に着いたのでした

②につづく


↓ 成田山 パワースポットの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング