夫と一緒に料理を作りながら
家飲みを楽しんだ
11月は風邪を引いて
寝込んじゃったから…
薬膳を意識したおかずで
体を整えることに
「柿と春菊のしらあえ」
「柿」は豊富なビタミンC
カロテン・タンニン・カリウムなど
バランスのいい栄養で体の免疫力を高める
体に滞った水分を排出する効果も
「春菊」の栄養価は
野菜の中でもトップクラスで
食べる風邪薬と呼ばれるほど
春菊の独特な香りは気の巡りを良くし
ストレス発散する働きも
「しらあえ」は
簡単でバランスのいいおかず
家飲みを楽しんだ
11月は風邪を引いて
寝込んじゃったから…
薬膳を意識したおかずで
体を整えることに
「柿と春菊のしらあえ」
「柿」は豊富なビタミンC
カロテン・タンニン・カリウムなど
バランスのいい栄養で体の免疫力を高める
体に滞った水分を排出する効果も
「春菊」の栄養価は
野菜の中でもトップクラスで
食べる風邪薬と呼ばれるほど
春菊の独特な香りは気の巡りを良くし
ストレス発散する働きも
「しらあえ」は
簡単でバランスのいいおかず
柿の甘さと春菊の苦味がいい感じ
ゴマをたっぷりかけて
ゴマをたっぷりかけて
「ピーマン・豚肉・卵のオイスター炒め」
「ピーマン」は
ビタミンCが豊富でトマトの4倍
薬膳ではピーマンは気の流れを良くし
胃の機能を整える食材
「豚肉」には
脂肪を燃焼しやすくするアミノ酸
「カルニチン」が多く含まれているため
代謝アップにも効果的
薬膳では便秘解消や美肌づくりに良い
「卵」は栄養はもちろん
気を補って
疲れを和らげたり
体を潤し血を補う作用が
オイスターソース炒めは
お酒にあうあう(笑)
「厚揚げの照り焼きとチンゲン菜」
「厚揚げ豆腐」は
体の余分な熱をとる働きがあり
体に熱がこもっていることが原因の
目の腫れや充血にも良い
口渇や空咳にも効果的で
消化を促し腸の渇きも癒すので
便通を整えるのにも
「チンゲン菜」は
βカロテンが豊富で強い抗酸化作用があり
動脈硬化や免疫力低下の予防にいい
厚揚げの照り焼きは
簡単でボリューミー
我が家では最近お気に入りのおかず
「タコハイ」にレモンを絞ったり
限定「翠ソーダ 柚子絞り」を
ちょっと炭酸で割って飲んだり…
コメント