↑ 弾丸日帰りの旅


日光日帰りの旅は
まだまだ続きます(笑)

「神橋」でお昼を食べたあとは…

F25020100

東武バスで
「神橋」から「中禅寺温泉」へ
運賃は片道1200円

0003

美しい山の景色を眺めながら
バスの運転手さんの
プロのハンドルさばきで
いろは坂を登ること約50分
「中禅寺温泉」バス停へ到着

D250501A03

雪が残り空気が澄んで
めっちゃ寒いけど気持ちいい

A250501A01

雄大な男体山が迎えてくれる

A250501A02

日帰りでも「奥日光」も楽しめる

バス停から歩いて5分
「華厳滝」エレベーター乗り場へ

A250501A08

「華厳滝エレベーター」は
大人 600円

A250501A07

このありがたい
「華厳滝エレベーター」は
昭和5年に作られ今は3代目

堅い岩盤をくり抜いて
シャフトを通し開通した
日本の技術力やっぱり凄い!

A250501A06

昇降行程100mを1分で降る

D250501A02

降りた先は白い長いトンネル
何度来ても…わくわくする(笑)

A250501A05

冬の華厳滝は初めて

A250501A04

日本の三大名瀑の一つ「華厳滝」は
滝壷まで一気に97m落下する落差と
豪さは日本一を誇る

D250501A01

四季折々の華厳滝の姿も
見どころだけど
私は滝の音が好き
オフシーズンだから
観光客の話し声が少ないので
滝の音が撮れたよ



滝の落ちる音は
「1/f0 ゆらぎ」に分類され
和み音というよりは
刺激のあるゆらぎ音で
なんだか活力が湧いてくる

風水で滝は
財運や福をもたらすシンボルで
「華厳滝」は心の安定
仕事運・出世運・財運アップがあると
言われている

A250501A03

観瀑台には
華厳滝グッズのお土産がある

風水情報を教えてくれた友達に
良い気が流れる滝のそばにある
「華厳滝おやげ」屋さんでお土産を買った

A250501A SV

風水で靴下は「足元を整える」
赤は「勝負運」アップ
そして…「猫」は?
彼女が猫好きだからこれを選んだ(笑)

アラカンになると…
縁起をかつぎがちです