↑ テレビが壊れた話し
テレビが「オールドメディア」と
呼ばれる昨今…
若い頃から「テレビっ子」だった
私もここ数年…毎日観るのは
「朝ドラ」と「ニュース」だけ!
テレビを観る時間が本当に少なくなった
そんなある朝…TVが壊れた


すると…
数年前に新聞をとるのをやめたので
ニュースはネットで
チェックすることになる
改めて気づいたけど
自分が興味ないニュースは…
自動でスキップしちゃう

めっちゃ偏った情報(笑)
テレビや新聞が
全て真実で正確だとは
言わないけれど…
「新聞社」「テレビ局」の看板を背負った
報道はニュースの信憑性が高いことに
改めて気づく…
そして朝、テレビをつけっぱなしにして
耳で情報を得ていたことが
貴重な情報源だったことにも気づく

アラカンの私は
テレビがないと困ることが
よーくわかった

オールドメディアだとしても(笑)
なのでテレビが壊れてから
「有機EL」と「液晶」って
どっちがいいの?とか…
何インチ買うのか?
最近の各メーカーのテレビについて
めっちゃ基本的なところから勉強(笑)
一夜漬けで今から家電量販店へ
お得なテレビ見つかるといいなぁ

日記・雑談(50歳代)ランキング
なのでテレビが壊れてから
「有機EL」と「液晶」って
どっちがいいの?とか…
何インチ買うのか?
最近の各メーカーのテレビについて
めっちゃ基本的なところから勉強(笑)
一夜漬けで今から家電量販店へ
お得なテレビ見つかるといいなぁ



コメント