↑ キッチンで立ち飲みの話


週末の「チートディ」は
夫と一緒に料理を作りながら
家飲みを楽しんだ

F250315B01

群馬県産こんにゃく粉を使用した
こんにゃくパーク
「ゆであげ生ゆば風のほっこり煮こんにゃく」
168円

A250315A01

「生ゆば風?」「こんにゃく?」
気になって買ってみた

A250315A02

あく抜き済みで
水でさっと洗うだけでOK
「おでん」「鍋物」「煮物」など
におすすめと書いてある

A250315A09

白玉みたいに白くて
つるつる

A250315Av01

「たことしょうがのさつま揚げ」と
「ピーマン」を一緒に炊いていく

A250315A08

「ピーマンの種」は栄養が豊富
私はヘタだけ取って料理します

「ピーマンの種」栄養
ミカンの2倍、トマトの5倍の「ビタミンC」
血圧の調整やむくみ解消
利尿作用がある「カリウム」
血流を改善する効果がある「ピラジン」
ほかにも「ビタミンE」「食物繊維」
がたっぷり

薬膳的には「気の流れを整える」食材

A250315A07

この「あごだし」が
煮物を美味しくしてくれる

A250315A06

コトコト煮て完成!

味が染みて美味しいけど…
「生ゆば」でもなく
「こんにゃく」でもない(笑)
新食感の美味しいやつ

味しみがいいから
鍋の具材にいいかも!

1袋 300gで 24kcalダイエットにも

A250315A05

もう一品は
「豆苗ともやしと豚肉の塩炒め」

シンプルな味付けが
ハイボールにあうあう

A250315A04

豆苗の栄養
「ビタミンB1」「ビタミンB2」
「ビタミンC」「ビタミンK」
「β-カロテン」「葉酸」のほか

「えんどう豆」の
スプラウト(新芽)なので
豆の栄養素「たんぱく質」も
含まれるスーパーフード

薬膳的には「美肌効果」
「アンチエイジング」「骨粗しょう症」
「貧血」「 便秘」にもいい
「脾」や「胃」の働きを助ける食材

A250315A03

「しゅうまい」もつまみながら
楽しい家飲みでした

毎年この季節は「春キャベツ」を
モリモリ食べていたけど
「もやし」と「豆苗」も
美味しいなぁ(笑)


↓ レンジで簡単「薬膳おかず」




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング