↑ セリアの大葉ケースの話し
我が家の「リポベジ菜園」
日の当たる窓際で
元気に育ってます


野菜のヘタや根元など
いつもは捨ててしまう部分を
再利用して再び食べられるように育てる
「リボベジ(リボーンベジタブル)」
育て方は簡単で
水の量に注意して
(茎の断面が水に触れる程度でOK)
一日に一回、水を交換するだけ

「小松菜」の茎をカットして
水耕栽培してみた

毎日水を変えて
5日目で新しい葉が成長してきた

10日目でこんな感じ
めっちゃいいペースで
成長してくれる

野菜やハーブの栽培用の
「ハイポネックス」で
もっと元気に育てようと思案中

水耕栽培が面白くなって
「ロメインレタス」の内葉の部分を ↑
リボベジし始めたけど
茎の部分はどうなるか
これも↓育ててみたら…

ひょろひょろと新芽が出てきた(笑)

土に植えるとどうなるか?
試してみようと思う

3月末に買った
根付き「青じそ」は…

育った葉をマメに収穫すると
どんどん新芽が出てくるので
めっちゃ便利
たくさん料理に使えた
だけど…もうそろそろ
(茎の断面が水に触れる程度でOK)
一日に一回、水を交換するだけ


「小松菜」の茎をカットして
水耕栽培してみた

毎日水を変えて
5日目で新しい葉が成長してきた

10日目でこんな感じ
めっちゃいいペースで
成長してくれる


野菜やハーブの栽培用の
「ハイポネックス」で
もっと元気に育てようと思案中


水耕栽培が面白くなって
「ロメインレタス」の内葉の部分を ↑
リボベジし始めたけど
茎の部分はどうなるか
これも↓育ててみたら…

ひょろひょろと新芽が出てきた(笑)

土に植えるとどうなるか?
試してみようと思う

3月末に買った
根付き「青じそ」は…

育った葉をマメに収穫すると
どんどん新芽が出てくるので
めっちゃ便利
たくさん料理に使えた

だけど…もうそろそろ
コメント