↑ リボベジの話し


大葉を水耕栽培で育てたら…
たくさん収穫できて
贅沢使いで料理に
「大葉」を使うようになった(笑)

A250517A03

「大葉(紫蘇)」は薬膳において
解毒・殺菌・胃腸の働きを整えるなど
さまざまな効能が期待できる
気の巡りを良くする食材

たくさん収穫できた時や
お買い得な大葉を見つけた時に
ドライ大葉を作ってみたら…
めっちゃ良かった

F250608A01

作り方は超カンタン

大葉を水洗いをして
水分を拭き取ったら
葉を重ならないように並べて
電子レンジへ

A250608A01

600W・2分チンする

A250608A02

ドライ大葉が完成!
見た目はしょんぼりとしてるけど…
パリパリの大葉で
香りや味はそのまま

A250608A11

乾燥させた「大葉(紫蘇)」は
漢方薬として歴史が古く
生薬の「蘇葉(そよう)」として
薬膳レシピにも利用されている

A250608A10

粉々に砕いてもいいけど
私はこのまま
瓶に入れて保存

A250608A08

毎日のお弁当に
「大葉」を入れている

A250608A06

サンドイッチのパンは
コストコのオーガニックパン
21種類の有機栽培の穀物だけで
焼いた食パンで
ほんのり甘く香ばしい

少しパサパサしてるけど
チーズをのせてトーストすると
いい感じに

A250608A 0000

大葉は薬膳において
特に魚介類と一緒に食べることで
アレルギー軽減や食中毒予防に
いいと言われている

なのでツナとの相性もいい

A250608A09

ツナ・マヨネーズ・塩・コショウ
少々のレモン汁
そして「ドライ大葉」

A250608A04

贅沢にフレッシュな
「大葉」も挟んじゃう(笑)

A250608A05

「大葉ツナサンド」は
これからの季節
お弁当にもぴったり

A250608A03

大葉を「ドライ大葉」にすると
「おにぎり」にも大葉をパラっと入れて
塩・ゴマ・少々のごま油を入れて
にぎにぎすると…

大葉の香りがたまらない
「大葉とゴマのおにぎり」に

A250608A01

最近、価格が落ち着いたけど…
貴重になった「オリーブオイル」にも
「ドライ大葉」を入れている

サラダや冷奴…明太子パスタなど
食べる時にワンプッシュ
これがあうあう(笑)

D2506

安くたくさん大葉が買えた時は
「ドライ大葉」がおすすめです
カンタンなので作ってみて


↓ ひじきサラダ黄金レシピの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング