↑ 我が家のベランダ菜園の話し


我が家のベランダ菜園は
ゴールデンウイークに
毎年「ゴーヤの苗」を植える
ひと夏のお楽しみなのだ ♪

しかし…今年はゴールデンウイークに
お出かけしてて…
すっかり「ゴーヤの苗」を
買い忘れてしまった

気が付いた時には
ホームセンターに「苗」は無く
ちょっとした喪失感…

「朝顔」の種でも植えようかなぁ…と
思っていたら

近所の小さなスーパーに
特設の「鉢植え」コーナーができて
紫陽花の鉢の横にポツンと…

F250612A01

「ゴーヤの苗」がありましたぁ
1苗 98円
嬉しくて4苗も買ってしまった

A250612A01

今年は「アバシゴーヤ」
沖縄で古くから栽培されてきた在来種
苦味が少なく水分量が多い
長さは20~23cm・太さは7~10cmで
ずんぐりとした形が特徴

A250612A02

ゴーヤの苗を植えるために
ベランダにある鉢の土を
はりきって整える

A250612A04

土を整えている時に思い出した

去年「ジャガイモ」を植えて
失敗した土って…

F250612A02

ジャガイモは酸性土壌
(pH5.0~6.0)で
水はけの良い膨軟な土壌を好む

ゴーヤはの中性から弱アルカリ性
(pH6.0~7.5)で
水はけが良く・通気性・保水性
保肥性がある土壌を好む

F250612AB1

あっぶね〜
pHが異なる保水性が少ない
ジャガイモの土に「ゴーヤの苗」を
植えちゃうところだった

A250612A03

苗を見つけた嬉しさで
ついつい…
土のことも考えず「ゴーヤの苗」を
4苗も買ったので
ぎゅうぎゅうになっちゃった(笑)

おくらばせながら
今年もゴーヤはじめました♪

例年、7月上旬には…
ゴーヤが実りはじめる
↓ 写真は去年の7月2日に撮ったもの

D250612A01

6月中旬から植えた
「ゴーヤ」の成長も楽しみ
豊作だといいなぁ


  


 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング