お米が急騰してから…
高いお米を見て
「お米が無ければパンと麺を
食べればいいじゃない
」と

マリーアントワネットのような事を言って
いろんなお店をチェックしても
古古古米が買えないらしく…

どうしても味見がしたくて
マコさんにカルローズ米1合を
お裾分けしてもらうことに(笑)

するとマコさんは翌日…
「エマちゃんはご主人と2人だから
4合持ってきたわよ」と
カルローズ米を4合もくれた(笑)

カルローズ米は
マコさんにカルローズ米1合を
お裾分けしてもらうことに(笑)

するとマコさんは翌日…
「エマちゃんはご主人と2人だから
4合持ってきたわよ」と
カルローズ米を4合もくれた(笑)

カルローズ米は
米を水で研いで吸水させずに
すぐ炊飯できる品種だけど…
イオン・トップバリューの
公式HPの動画にある
「カルローズ米の美味しい炊き方」は
米を優しく研いだ後
1時間吸水させ
「純米酒」と「昆布」を入れて炊くと
美味しいと紹介されていた
「純米酒」と「昆布」を
イオン・トップバリューの
公式HPの動画にある
「カルローズ米の美味しい炊き方」は
米を優しく研いだ後
1時間吸水させ
「純米酒」と「昆布」を入れて炊くと
美味しいと紹介されていた

「純米酒」と「昆布」を
入れる炊き方はどのお米でも
美味しくなるよね(笑)
美味しくなるよね(笑)
古古古米にもいいかも

私は「カルローズ米」の
味見がしたかったので
1合のお米を研いで国産米と同じく
30分吸水させることに
お水の量は少し多め

そして炊き上がったお米を
いつものように
「陶器のおひつ」へ入れた
ちなみに陶器のおひつは
吸水性に優れていて
炊き立てのお米の風味を損なわず
おいしくごはんを保存できる

炊き立ての「カルローズ米」は…
少しパサついて
粒感も匂いも国産米とは違う
だけど…マズイお米ではないな
私的には納豆は
「カルローズ米」で食べたくないけど
カレーやチャーハンなどでは
美味しくいただける

この日は麻婆丼にして
「カルローズ米」を食べた
そして食事中に
令和6年度岩手産「こしひかり」を
「カルローズ米」と同じように1合炊いて
翌日の朝、冷めたお米を
食べ比べするために
「陶器のおひつ」へ入れた

ちなみに「こしひかり(左)」

私は「カルローズ米」の
味見がしたかったので
1合のお米を研いで国産米と同じく
30分吸水させることに

お水の量は少し多め

そして炊き上がったお米を
いつものように
「陶器のおひつ」へ入れた
ちなみに陶器のおひつは
吸水性に優れていて
炊き立てのお米の風味を損なわず
おいしくごはんを保存できる


炊き立ての「カルローズ米」は…
少しパサついて
粒感も匂いも国産米とは違う
だけど…マズイお米ではないな

私的には納豆は
「カルローズ米」で食べたくないけど
カレーやチャーハンなどでは
美味しくいただける


この日は麻婆丼にして
「カルローズ米」を食べた

そして食事中に
令和6年度岩手産「こしひかり」を
「カルローズ米」と同じように1合炊いて
翌日の朝、冷めたお米を
食べ比べするために
「陶器のおひつ」へ入れた

ちなみに「こしひかり(左)」
「カルローズ米(右)」
見た目のつぶ感は違う
炊き立ての「こしひかり」を
味見してみると…
甘みともちもちとした粘り気が
卵・納豆・海苔などで
食べたくなる美味しさ
翌日の朝…おひつの冷えたお米を
食べ比べしてみた

あれれ?「こしひかり(左)」も
「カルローズ米(右)」も…
「おひつ」でゆっくり蒸らされながら
冷めたお米は
どちらも美味しいぞ(笑)
炊き方や食べ方・調理法など
いろいろ研究すれば「あり」なのかも
これが私の感想です
マコさんにはお礼に
見た目のつぶ感は違う
炊き立ての「こしひかり」を
味見してみると…
甘みともちもちとした粘り気が
卵・納豆・海苔などで
食べたくなる美味しさ

翌日の朝…おひつの冷えたお米を
食べ比べしてみた

あれれ?「こしひかり(左)」も
「カルローズ米(右)」も…
「おひつ」でゆっくり蒸らされながら
冷めたお米は
どちらも美味しいぞ(笑)
炊き方や食べ方・調理法など
いろいろ研究すれば「あり」なのかも

これが私の感想です
マコさんにはお礼に
試食でめっちゃ美味しかったよ

これはリピ決定!
お米は好みで選んで買えるように
なればいいな

コメント