エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

アラフィフの日常


↑ 浅草朝活ウォークの話し


休日はチートディ
朝活ウォークをするため早起きして
電車で「浅草」へ

夫の「浅草ウォークプラン」は…

浅草寺で参拝
昔ながらの喫茶店でモーニング
浅草街ぶら・食べ歩き
その後は
隅田川にかかる
言問橋(ことといばし)を渡って
「東京スカイツリー」へ

F241208A04

遠くにそびえる「スカイツリー」を
目指しながら歩いていると
浅草観音堂裏交差点に

TBS「所さんのお届けモノです」
番組内で浜口京子さんの
「奥浅草1日満喫グルメ旅」で
紹介されていた20種類以上の
「あんぱん」を取り揃えている
「ホームベーカリー
あんですMATOBA」があった

A241208B06

「あんぱん」のほかにも
美味しそうな「お惣菜ぱん」が

D241208B07

「こしあんぱん」を買って
また「スカイツリー」を目指す

D241208C01

隅田川にかかる「言問橋」
この辺りは
隅田川沿いの桜並木が有名で
花見に人気のエリア
お花見散歩も楽しそう

D241208C09

墨田区「本所吾妻橋駅」の近くにある
「牛嶋神社」は
本所の総鎮守社として知られ
平安時代に創建された古社で
ご利益は厄除け・開運

D241208C08

全国でも珍しい
大きな鳥居の両脇に小さな鳥居がある
「三ツ鳥居(みつとりい)

確か…埼玉県の「三峰神社」も
三ツ鳥居だったなぁ

D241208C07

境内には「なで牛」があり
自分の悪い部分と牛の同じ部分を撫でると
病が治るという信仰で
肉体だけでなく心も治ると言う
心身回癒の祈願物として有名

いっぱい「なで牛」を撫でました(笑)

D241208C06

牛嶋神社から望むスカイツリー
少し近くなった

D241208C05

どんどん歩いて
スカイツリーへ到着

「東京ソラマチ」のショッピングモールで
買い物をしてから遅いランチへ

A241208C03

「沖縄地料理 波照間(はてるま)
沖縄那覇に本店がある
郷土料理のお店

D241208C02

海ぶどう・もずくの天ぷら
あぐー豚・島らっきょう
日ごろ食べられない
沖縄料理がいっぱい

A241208C01

久しぶりの沖縄料理に
テンションが上がる(笑)

D241208C04

各テーブルに
島とうがらし泡盛漬け
「コーレーグース」があった

A241208C02

「コーレーグース」を
沖縄そばに入れて食べたくて…

私は「軟骨ソーキそば」1350円

軟骨はほろほろ
お出汁が最高のそば

A241208C06

夫は「あぐ一塩焼き御膳」3000円

あぐ一豚の塩焼き
三点盛(クーブーイリチー・
ジーマミー豆腐・ミミガー)
もずく酢・海ぶどう・あぐ一豚塩焼き
アーサのお吸い物・ジューシー

A241208C05

沖縄料理を満喫できる御膳
いつもながら二人でシェアしながら
いただきまーす

A241208C0C1

海ぶどう!久しぶりに食べた
プチプチ最高

A241208C04

あぐ一豚も美味しかったけど
とにかくジューシー(炊き込みご飯)が
美味しすぎた

朝起きて今日「沖縄料理」を食べるなんて
想像もしてなかったので
「夫の朝活ウオークプラン」に感謝

A241208C0001

1万6000歩のウオーキング
15時前には家に戻って
ゆっくりできたので
「朝活ウオーク」おすすめです

A241208B08

「あんですMATOBA」で買った
「こしあんぱん」と「こしあん」

A241208C XC

夫の新しいお散歩リュック
ショッピングバックはXLサイズ
やっぱり私はチャムス好きです

楽しいお散歩でした


↑ 神楽坂で人気のお店インドカレー店へ


今回の女子会は
自由が丘で待ち合わせ

A24112411A01

私が自由が丘に行ったのは
数十年前…

駅前は再開発で工事中
当たり前だけど…
私が知ってる自由が丘ではない(笑)

A24112411A02

「薬膳・健彩麺 ZEN ROOM
ランチを食べた後
ミクちゃんとサヤちゃんと
一緒に街を散策

ミクちゃんは
若い頃この近くに住んでいたので
懐かしかったみたい

F241122A0C1

私は千葉県民になって9年目
すっかり都内と疎遠になっていた

細い路地に
たくさんのお店がひしめき合う街並みに
テンションが上がる
これが東京の風景だ

A24112411A12

自由が丘って
どのお店もおしゃれ
ちょっと歩くだけで
入ってみたいお店がいっぱい

A24112411A08

「Cafe La Bohème(カフェ ラ・ボエム)
本格パスタやピッツアを楽しめる
カジュアル・イタリアン

A24112411A05

ブランド古着屋さん
「カインドオル自由が丘店」

A24112411A06

「goma to(ゴマト)
ごま油でお馴染みの「かどや製油」が
手掛けるcafe&izakaya

A24112411A10

歌手MISIAのエシカルショップ
「MY CHOICE MY LIFE(マイチョイスマイライフ)

A24112411A09

「DULTON(ダルトン)自由が丘店」
ガレージ・D.I.Y・キッチン・ガーデン
家具などの雑貨屋さん

D241124A05

大きな窓が印象的なビル
お店の中をのぞいてみた

D241124A02

とにかく…どの棚にも
かわいい雑貨屋が並ぶ

D241124A03

4階建てのビルの屋上まで
全てのフロアーに
ついつい手を伸ばしたくなるような
アイテムが数多く揃う

D241124A01

この「ロケットランプ」6000円が
欲しくてマジ悩んだ

結果…今回は眺めるだけに(笑)

A24112411A07

屋上はこれまたおしゃれな観葉植物
欲しくなっちゃうよね

D241124A04

ガレージ・ガーデングッズも
いちいちおしゃれ(笑)

次に見つけたお店が
私が大好きな
「LUSH 自由が丘店」

A24112411A04

路面店で「LUSH SPA」もある
広くて素敵な店舗で
テンション上がる(笑)

A24112411A03

愛用の「みつばちマーチ ソープ」を
カット売りで買ったよ

D241124A06

千葉には大きなショッピングモールが
たくさんあるけど
こんな感じの路面にある雑貨屋は少ない

雑貨屋さんって
店構え・入口・照明・ディスプレイ全て
そのお店の世界観が凝縮されていて
見ているだけで面白い
モール店とはちょっと違うワクワク感

ネットで買い物をすることが
すっかり多くなってしまったけど
やっぱり雑貨屋めぐりは
めっちゃ楽しい

下北沢・吉祥寺・青山・代官山とか
また行きたくなった

自由が丘から学芸大まで


↑ 体幹を鍛えて痩せたい女の話し


暑い夏が終わり…秋になると
友達に会いたくなる

なぜかと言うと…

あれあれ? 前回の女子会って
去年の秋だったっけ?
気がつくと
あっという間に一年たっちゃてて
そんな驚きからみんなが動き出す

アラカンあるある(笑)
一年がめっちゃ早いのよー

F241120A01

ランチに行ったり飲みに行ったり
おしゃべりできる
楽しい週末が増える

久しぶりに会う友達は
私のブログを読んでいてくれて
いろいろ心配もしてくれる(笑)

F241120A02

「ダイエットは続いてるの?」
「美味しいものばっかり
ブログに載せてるけど…痩せたの?」
「最近、薬膳おかず作ってる?」
とかなんとか…色々ね

えっと…密かにこれ飲んでました(笑)

「リゲイン スリムマネージ」
飲み始めて3ヶ月目です

A241120A01

ここ数年「機能性表示食品」の
脂や糖の吸収を抑え
内臓脂肪を減らすサプリが
いろんなメーカーから出ている

どこのサプリがいいのか?
何が違うのか?
どれを買っていいのか?
なかなか選べないよね

私がなぜ「リゲイン スリムマネージ」を
飲み始めたかと言うと…

今年の夏
私は夏バテをしていた
その時見たこの広告が↓
めっちゃキャッチーだったのよ

まさしくこんな状態で
疲れが取れない感じ
自分を鼓舞して頑張ってたけど
お試しに飲んでみることに

D241122A BB

「リゲイン トリプルフォースEX」
5500円(30日分)を
1ヶ月飲んでみたら
体のだるさがなくなった
私にはいい感じだった

D241122A CC

「定期便」に変えて続けてみようかなぁと
リゲインの公式サイトを見ていたら
別のサプリで…

A241122A01

これこれ…まさにそう!
Why?

A241122A02

そこでダイエットに特化した
「スリムマネージ」5400円(30日分)
を9月から飲み始めた

F241122A XC

1日1回3粒飲むだけ
私は朝飲んでいる

A241120A02

「エノテインB」がいいらしい
詳しくはこれ ↓ 読んで(笑)

D241120A01

メカニズムは
こんな感じらしい ↓

D241120A02

さてさて
気になる効果ですが…

毎年、秋の別府里帰りで
美味しいもの食べすぎて
必ず2kgは太る夫と私(笑)

今年の結果は…

F241120A010

なんと!あんなに食べて
2kg減ってました
私には効果があるみたい
もうしばらく続けてみます

そして薬膳おかずも
新しいレシピを見つけたら
載せていきます

通勤ウォーキングに加えて
週末ウォークも復活するよ


↑ 85歳の父の話し


別府への里帰り今年は2回目
パートの有給休暇とシフト調整で
1回につき10日前後休みが
取れるようになった

F241101A01

母は変わらず
幼馴染との「お泊まり同窓会」や
スポーツクラブ友達との「女子会」など
月に数回楽しんでいる

今もスポーツクラブに通って
プールウォーキングをしているけど…

今年の暑すぎた夏や
大型台風の気圧差など
体調に影響することが増えて
スポーツクラブに通う日数が減った

84歳は少しでも歩みを止めると
あっという間に
足腰が弱くなる

F241101A03

歩くスピードが遅くなったことは
本人も気付いていて

10歳前後年下のスポーツクラブ友達に
「女子会」の参加は
迷惑かけちゃうかな…と相談すると
クルマでお迎えに来てくれて
歩く時は気遣ってくれるように
本当にありがたい

今回は
「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を
博多座で観るので
予習のためYouTubeを観ていた

若くいられるのも
日々の刺激が必要だということが
よくわかる(笑)

その反面
サポートがある時はいいけど
ひとりの時は…
転倒してしまうことも増えた

F241101A02

そんな母・ヒロさんは
里帰りした私に
大好きな「ママカレー」を
作ってくれたり

A241101A01

千葉へ帰る当日には
私の好きな「椎茸の煮物」や
「煮干しの甘辛いりこ」を作って
持たせてくれた

F241101A04

新米や出汁なども
お土産に

A241101A00005

「歳をとる・老いる」ということを
身を持って教えてくれる
父と母

その二人を近くでサポートする
義兄と姉

遠方に住む私に何ができるのかを
考えさせられる日々です

F231017A000X

里帰りできることの
ありがたさを感じてます
みんないつもありがとう



↑ 別府のスタバはおしゃれ


私の姉ミナさんは
いつも家族のお困り事を
全力で向き合って解決してくれる

妹の私からすると
本当に頭が上がらない
すごい姉なのだ

F240709A01

ここ数ヶ月だけでも
両親と家族のお困り事が多発!
ミナさん本当にお疲れ様です

立て続けに色々な事が起こるから
逆にミナさんが
ちゃんと息抜きできているのか?
心配してたら…

F240709A02

息子のシンペイくんが
別府の森の中にある
癒しのレストランランチに
姉を連れ出してくれていた

グッドジョブだよ!シンペイくん

D240709A01

別府IC近くのイタリアンレストラン
めっちゃ人気店

D240709A02

森の中の丘にある
「碧の時間 (あおのじかん)」

A240709A01

地元大分県産の食材を使用した
窯で焼き上げる本格ピッツァ
見た目も楽しい色鮮やかなパスタや
野菜のプレートなど
私もInstagramを見て行きたいと
チェックしてたから
めっちゃ羨ましい

D240709A03

店内のテーブル席・テラス席のほか
海が見える個室もあるらしい

A240709A02

「マルゲリータとクアトロのハーフ&ハーフ」

A240709A07

「豊後牛の赤ワイン煮込みリガトーニ」


F240709A04

「ヘーゼルナッツのティラミス」
「ピスタチオのティラミス」
とドリンクのセットランチ

美味しかったと写真をいっぱい
送ってくれた

シンペイくんとのんびり楽しめたみたい
やっぱり息抜きは必要だよね

ちなみに「ピザのセット」が2380円
「豊後牛のセット」が1950円
だったみたい

それにしてもよく私
「ミナさん…写真下手だねぇ」って
ディスってたけど…最近
写真撮るの上手くなってきた(笑)

F240709A07
F240709A06

別府に帰ったら
今一番行きたいお店です

↑このページのトップヘ