エマさんのおしゃべり絵日記

アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

大切な人が亡くなったら


↑ お義父さんが亡くなった時の話し



早いものでお義父さんの三回忌

F230211A01

三回忌は亡くなってから
満2年にする法要で一周忌の
翌年って知ってた?

私は勝手に
満3年目だと思っていて
夫が知ってて良かった

F230211A02

義弟夫婦と4人で
無事に
お義父さんの供養を終えた


夫は長男なのでお寺の予約や
供物仏花お布施の用意など
仕切らなくてはならないことが多い

三回忌の供養の後も
お義父さんを懐かしみながら
会食の予約をしたかったけど…

義妹は年に数回の家の行事に
体調不良を理由に
当日不参加だったりすることが多く
お店の予約を取りにくい

体調不良は仕方ないけど…
参加すると誰よりも元気に
場を仕切って近況もよく話してくれる
なんだか少し…
気分屋さんのような気がして

墓参りや新年会など家の行事の
準備をしていても
毎回当日にならないと来るかわからない

来てくれたとしても…
以前、夫の実家がカビ臭いと
家に入ってすぐ帰ってしまったり

近所の介護施設に入居している
義母に一度も面会に行かず
私たちにお義母さん元気ですか?と
たずねたり…言動が読めない

周りに義妹みたいなタイプが
いないので私…
めっちゃストレスなのよ〜

F230211A03

ちなみに義妹は
私より6歳上のねーさんだから
プチ説教もしにくい

気分屋さんの義妹にいつも
心折られそうになる

お寺でお経を聞きながら…
亡くなったお義父さんの
いつも周りを気づかう
優しい人柄を思い出して

ちっちゃいことでイライラしちゃ
ダメだなぁって
気持ちを落ち着かせた

このことを後日また思い出して
イラっとしないように
ブログに書いて
消化することにしたよ(笑)

F230211A04

もう私…ゆってぃーになりたい


↑大切な人が亡くなってすること
【新盆⑧】からつづく

お坊さんの悪口を言うのも
何なんですが…

なんかカモられてる?
そう思ってしまうほど
お坊さんの人柄が
私から見るとよくない

B210713C2
お義父さんが亡くなってから
お葬式や仏壇の魂入れ
四十九日や納骨
何度もお会いして、ずっと
住職の人と成りを見てきたけど…

なにか解せない
その理由はわかっている

住職からの挨拶や親族への
心配りの言葉が一切ないのだ
住職が話すことはお金のことだけ

れいじ家と遠縁にあたるのに
「お義母さんは元気ですか?」の
ひと言もない

正直お布施って人の気持ちじゃない?

「お坊さんなんだからさぁ
ちょっといい話しでもしてよー」って
絡んでるわけではなく

ふつうに挨拶程度の会話して下さいよ

もちろんお坊さんでも話すのが
苦手な人だっているだろうけど
お金のことは
しっかり話すんだよね

ビジネスライクに住職やるなら
なおさら
ビジネス心配りしろよ

ホント包みたくないわぁ
 
B210713B2


施餓鬼会に行くなら
お義父さんのために
お布施は十万円包もうかと…
でも行きたくないなぁ

あーあ、また私悪い気持ちになった
ブーメランの法則で悪い気持ちは
必ず悪いことで帰ってくるのよ 
善い気持ちは良いことで帰ってくる
これホント

なんかブログに書いたら
モヤモヤがちょっとだけスッキリ

気持ちを切り替えて
後日、施餓鬼会に行くかもしれない
いや行かないかもしれない


大切な人が亡くなってすること
つづく


この話しの始まりは↓
  
  
  
 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  


↑大切な人が亡くなってすること
【新盆⑦】からつづく

義父・あきおさん享年87歳
新盆も終わりまた寂しくなった

そんな中
ちょっとモヤモヤが
B210713A1


お盆は平日の13日〜16日
家族が集まれる11日の日曜に
お寺で新盆の法要をお願いした

当日、位牌と遺影と
お菓子のお供物を持ってお寺へ
私は「おはようございます
本日はよろしくお願いします」と
お供物を住職の奥さんにお渡しした

「おはようございます
準備ができたらお呼びします」と
奥さんに言われ待合室へ

しばらくして「準備ができました」と
奥さんが待合室に呼びに来た

本堂に行くと住職が
「はじめます」とひと言
お経が始まった
 
15分くらいの法要の後
私とれいじさんは 
「本日はありがとうございました」と
お布施3万円と塔婆料5000円を
お渡しした

すると住職が
「○月○日施餓鬼会(せがきかい)という
法要を行うので参加してください
施餓鬼会新盆の供養料は
れいじ家は30万円かな」と
供養料を入れるお布施と書かれた封筒と
塔婆を手渡された (塔婆の説明はない)
????

B210713B1


私が驚いて住職を見ていると
住職は目を逸らし
「強制ではないですけどね」
と言って去って行った

B210713C1


え?


↑大切な人が亡くなってすること
【新盆⑥】からつづく

義父・あきおさん享年87歳
今年は新盆
お義父さんをお迎えして
あっという間のお盆だった

れいじさん昨晩
お義父さんと一緒に飲んでた
お盆は大切な人を思い出す
いい風習だな

最終日も
「水の子」を作りお供えした
A210624D3

調べてみると水の子は地域によって
お水の量や具が少し違うみたい
とりあえず二日酔いに良さそうな
お水多め水の子にしてみた

最後の精進料理は
A210624D2

枝豆、ひじき、筍とさつま芋の煮物
炊き込みご飯、お吸い物

お義父さんが好きだったものを選んだけど
精進料理だからね
本当は焼き鳥やもつ煮が大好きだった

お義父さんがデイサービースに
通っていたころ
施設の昼食が野菜の煮物が多く
「年寄りの食べ物ばかりで嫌だ」
「肉が食べたい」と本気で言ってた(笑)


日が暮れて送り火を焚いた

B210713A2


また帰って来て下さい

B210713A3




↑大切な人が亡くなってすること
【新盆⑤】からつづく

義父・あきおさん享年87歳

13日の夕方から新盆で
お義父さんが帰って来た

お盆には「水の子」を
毎日作ってお供えする

A210624C1


「水の子」は
ご先祖さまがお盆に帰って来る時に
家が絶えたり無縁になった仏さまを
一緒に連れて帰って来る
その仏さまへのお供物

B210713A4

人に優しくお酒が大好きだった
お義父さんが友達を連れて
帰って来ないわけがない(笑)
なのでしっかりお供えしなきゃ

そして今日の精進料理は

A210624D1

お父さんが好きだった
ざるそばと炊き込みご飯
ぬか漬けと枝豆
お酒に合うかな?

16日の夕方には帰ってしまうので
ゆっくり飲んでくださいね


大切な人が亡くなってすること
 【新盆】つづく



この話しの始まりは↓
  
  
  
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

↑このページのトップヘ