↑その2からつづく

A葬儀社の若い男性2人は
丁寧にお義父さんの亡骸を運んでくれた
その時に
「家族葬で見送りたいです」
と伝えたら、そういうプランもありますので
明日の打ち合せで尋ねてくださいと言った
夜、夫と弟夫婦と私の4人で相談した
コロナ禍のうえ
緊急事態宣言中だったので
お義父さんを家族だけで
見送ることに決めた
そして翌朝9時、A葬儀社との葬儀の打ち合せ
昨日の若者とは違いベテラン風な担当者

はじめに
「家族葬で見送りたいです」
と伝えたところ
「会員の方はコースが決まっていて…」
「この時季、葬儀場が混み合っているので
先に日程を決めましょう
来ていただけるお坊さんは
いらっしゃいますか?」と担当者
「お墓のあるお寺のお坊さんに
お願いしようと思っています」と伝えると
「今、ここで電話をして来ていただける
日程を抑えてください」と言われた。
言われるがまま、お坊さんの日程を抑えた。

そして、葬儀で必要なものの話しを始めた
「見積もりますので選んでください」
1ページづつファイルをめくりながら
「100万円の祭壇は会員は無料です」
「灯籠は無料です家紋を入れますか?」
などたくさんの決め事が次から次へといっぱい!
見積もりの結果
お義父さんの積立金50万円以外に
150万円!

二人の息子夫婦4人と
介護施設から車椅子でお別れに来るお義母さんの
合わせて5人のための家族葬が
「200万円ですか」
思わず担当者に尋ねた
「通常は、お香典で元が取れますが
お願いしようと思っています」と伝えると
「今、ここで電話をして来ていただける
日程を抑えてください」と言われた。
言われるがまま、お坊さんの日程を抑えた。

そして、葬儀で必要なものの話しを始めた
「見積もりますので選んでください」
1ページづつファイルをめくりながら
「100万円の祭壇は会員は無料です」
「灯籠は無料です家紋を入れますか?」
などたくさんの決め事が次から次へといっぱい!
見積もりの結果
お義父さんの積立金50万円以外に
150万円!

二人の息子夫婦4人と
介護施設から車椅子でお別れに来るお義母さんの
合わせて5人のための家族葬が
「200万円ですか」
思わず担当者に尋ねた
「通常は、お香典で元が取れますが
家族葬でもかかる料金は同じです。
うちはこういうシステムでやってますから」
と言われたのです
うちはこういうシステムでやってますから」
と言われたのです
