エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

はまったこと



姉のミナさんちに
Amazonが届いていた

えっ?
トムさんのBlu-ray!

F221108E02

なんと新旧トップガンセット
ステキすぎる

A221108C01

テレワークが休みの日
コーヒーとおやつ持参で
マーヴェリックを観に行った(笑)

A221108C02

映画館では字幕で観たので
今日は日本語吹き替えで観た
ミナさんちのTV
65インチくらいあるのかな?
音もめちゃくちゃいい

F221108E01

奇跡の51歳
ジェニファーコネリーが美しすぎる

A221108C04

好きなシーンを何度も観たりして
飛行シーンも好き

A221108C03

もうめっちゃ楽しい
何度見ても面白い
セリフまで覚えてしまいそう(笑)

我が家もトムさんの
Blu-ray買っちゃおうかなぁ
まじ悩む(笑)

アメリカ映画の単純明快さが
本当好き
若返りホルモンで脳内活性中よ


※後日、日本語吹き替えより字幕で見た方が
音がいいことがわかったちっ





サーティワンを初めて食べたのは12歳
今もほぼ同じ場所にある
吉祥寺駅前店だった

姉のミナさんに教えてもらって
キャラメルリボンを食べた

「なんじゃこりゃ」
美味しすぎて驚いたのを覚えてる

あれから早いもので40年

B220303A02

ここ数年のお気に入りが
「抹茶と大納言」(下右)

れいじさんと一緒の時は
シェアできるから
高校のころ学校帰りに食べた
定番の懐かしいフレーバーを食べる

「ナッツトゥユーと
クッキークリーム」(下左)

A220303A02

れいじさんはワッフルコーン好き
お気に入りの「抹茶と大納言」(下左)

私は期間限定のフレーバー
「ショコラオランジュと
ストロベリーロイヤルミルクティ」(下右)

A220303A01

昔はレギュラーのダブルを
当たり前のようにペロリと食べてたけど
今はスモールのダブルで
お腹いっぱいになってしまう

じゃあシングルを注文すればいいじゃん
って思うかもしれないけど
ダブルにするのには訳がある

サーティーワンの
スプーンが欲しいのだ

B220303A03

サーティワンのスプーンは
サイズ感、口当たり、色、重さ
グリップ感、全部好き
だから必ず持って帰る

シングルにするとスプーンが
試食用の小さいタイプになるのよ

ダブルだと私の好きなサイズの
スプーンがもらえる

だかられいじさんに

B220303A01

と不思議なお願いをする(笑)

朝のヨーグルトは
このスプーンで食べたい

この話しをすると友達は不思議がるけど

なんと!メルカリで売られる(笑)
しかもSOLD!

B220303A04

私だけじゃなかったんだぁ
あのスプーン銘品だよ(笑)



一人暮らしをした時に
初めて買ったコーヒーカップ

B220221A01

割れないまま気付けば25年
サイズ感も使い心地もよくて
ずっと愛用している
確か600円だった

当時いちご柄にハマっていたので
おばちゃんになった今も…
いちごモチーフのカップ(笑)

日常使いのカップを買っていいよと
れいじさんに言ってもらったけど…

B220221A02

私…変なこだわりがあって…
なかなか好きなカップが見つからない

出かけた時に色々なお店で
カップを見るけど見つからなかった

そう言えば昔
下北沢の雑貨屋さんで見つけたのが
フィンランドの食器メーカー
アラビアの「イヴァロ」シリーズのカップ ↓

B220222A01

ヴィンテージだから高かった
これ欲しかったのよ 

当時は食器にお金をかける余裕もなく
いいなぁと思っていた

それを思い出してネットで探して
同じサイズの見つけたよん

B220221A05


Arabia マイニオ カップ 170mL

これももう廃盤シリーズに
なっちゃったモデルらしい

B220221A09

マイニオ Mainio Sarastusシリーズは
アラビア社ヴィンテージ製品の
多くを手掛けた
ライヤ・ウオシッキネンがデザインした
Ivalo(イヴァロ)」シリーズに
インスピレーションを受けたデザイン


B220221A03

思ってたより安くて1個 2000円だった

B220221A07

スティックコーヒーの多くが
お湯140cc〜150cc
アラビアのマイニオは
絶妙なサイズで170ccなのです

カップの口当たりも持ち手も
私の理想なカップ
これから日常使いはマイニオです
また長く使いたいなぁ



東京オリンピック2020の開会式
動くピクトグラムが面白くて
YouTubeを何度も見てしまった

B210724A2


音もよかった

B210724A3


調べたら中の人は
“がーまるちょば”のヒロポンさんと
“ガベジ”のまささんとひとしさんの
3人だった

B210724A 11


昔、がーまるちょばのライブに
行ったことがある
生のパントマイムに感動して
すぐにファンになった…けど

赤モヒカンのケッチさんが
2019年3月に脱退して
ヨーロッパに行っちゃってたこと
昨日知ってびっくり!
ごめんね、にわかファンで

B210724A 44

コロナでエンタメが苦境の中
エンタメで沢山の人が笑顔に
みんなでエンタメ
応援しなきゃなぁって思った

ドローンもすごかったね
出番が終わったらみんなで
代々木の森に帰って行ったそう(笑)

コロナやゴタゴタがなければ
また違った開会式だったのかな?
ブラジルの閉会式の続きの世界も
ちょっと見たかったなぁ…
マリオとかね

閉会式も楽しみでーす


 にほんブログ村 主婦日記ブログへ


↑ぬか床の話

簡単にはじめられるぬか床を
送料込み1000円で買って2ヶ月

常温ではなく冷蔵庫で育てるので
毎日ではなく2〜3日に一度
ぬかを混ぜてあげればいい

ものぐさな私には最適
B215027B 1


漬ける時間で味が変わるのが面白くて
変わり種の
卵、トマト、かぼちゃ、アボカドなども
美味しく漬けてます

B20210327A X


そーなると欲しくなるよね
もっと大きなぬか床が

どうせ買うのなら
老舗のホーロー屋さん
野田琺瑯のぬか漬け容器が欲しくなる!
買っちゃいました

B215027B 2


かぶにきゅうり、昆布など
一度に漬けることができます

B215027A 4


ぬか漬けは、サラダに入れたり
野菜を細かく切って納豆と混ぜたり
タルタルソースに入れても美味しいよ

B215027A 3


まだナスを漬けたことがないくせに
ナスの色を良くする
鉄しゃもじも買っちゃった

B215027A 2


やっぱり私、形から入るタイプ

A210526E 1


ミニトマトのぬか漬けは
トマトの味が凝縮されて本当に美味しい

テレビでぬか床が再ブームと言っていた
私もぬか床ブームにのっかたみたい
漬物生活満喫してます

↑このページのトップヘ