エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

アラカンの日常


↑ 家の近所でハワイの休日気分


新年度は仕事の繁忙期
パートの私も残業で大忙し
それが連日続くと…
家では何もしたくなくなる

F250402A01

残業で帰りが遅くなる日
夫も仕事で夕飯がいらない時は…

ひとりカップラーメンを食べて
ソファーでダラダラ(笑)

すると…夫がお土産を持って
帰って来た

A250402A01

「メルヘン」のサンドイッチ

F250402A02

しかも大好きな「フルーツサンド」

夫は私のことをよくわかってる
甘いスイーツを食べると
すぐに元気が出るタイプなのだ(笑)

A250402A02

夜遅くに食べる
甘いものは格別に美味しい(笑)

F250402A003

背徳夜スイーツのおかげで
今週も乗り切れそうです


↑ 基礎代謝の違いがわかるイチゴ狩り


パート仲間の今田さん(62歳)の
ひとつ年上のお姉さんが
「骨粗しょう症」の治療をしている
という話しを聞いた

1ヶ月に1回通院して
1万5000円の注射を12ヶ月続ける治療

今田さんはお姉さんの
通院を聞いてから…
「骨粗しょう症」の怖さを知り
1日500ml 硬質の水
「コントレックス」を飲んでるんだって

F250401A01

確かに「骨粗しょう症」は
加齢・閉経後の女性ホルモンの減少
運動不足・喫煙などが原因で
骨がもろくなる

アラカン世代をはじめ高齢者は
気をつけなくてはいけない

「更年期」対策のひとつとして
カルシウム・マグネシウムなどの
ミネラルが豊富に含まれた
ナチュラルミネラルウォーター
「コントレックス」はいいのかも

A250401A01

「コントレックス」には500mL中に
牛乳約1本分のカルシウムと
アーモンド約9粒分のマグネシウムを含み
カロリーはゼロ

コストコで1.5L6本
1400円くらいで買えるんだって

A250401A03

「コントレックス」はフランス
ロレーヌ地方ヴォージュ山脈から
流れる「硬質の水」を採水した
ナチュラルウオーター

私が高校生の頃に日本に輸入され
「美容やダイエット」にもいいと
ブームになったことがある
「コントレックス」は
当時おしゃれ女子に人気だった

その「硬質の水」がアラカンになって
「更年期の体」にもいいと気づく
むしろ骨のために飲んだ方がいい(笑)

ちなみに…「コントレックス」の
フレーバータイプが発売されていた!

A250401A02

「ブラックベリー&カシス ハイビスカス」
「マンゴー&パッション
フルーツ グリーンティー」
750mLのボトル

A250401A04

Amazonを見てみると
定期便で6本1554円(1本259円)

フレーバーウォーター
一度飲んでみたいけど…
スーパー・コンビニで見かけない
どこに売ってるのかな?

探してみようと思います
見かけたら教えてくださーい


↓ 以前書いたコントレックスの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ コストコで買ったもの


パート仲間と
仕事帰りコストコへ

F250401A01

新製品が続々登場してたよ

A250401A03

お花見に持って行きたい
「卵サラダサンドジャンボシュリンプ」
100g 238円

A250401A04

クリームたっぷり
「チェリーロールケーキ」
1kg 1698円

A250401A05

「チャバタ」798円
これ試食があったら買ってかも

A250401A02

「クリスピードーナツ」
 6個入り×3箱 2598円

「オリジナル・グレーズド」は
お店でテイクアウト1個 216円なので
コストコ1個 145円はお買い得

A250401A06

「おとなバウム いちご味」
16個入り 1598円

A250401A01

アラカン二人暮らし
今回のお買い物は…
冒険なしのいつもの定番(笑)

D250401A01

そして
義母が入居してる介護施設への差し入れは
「おとなバウム いちご味」1598円
「韓国海苔煎餅」1098円

A250401A0001

新製品が続々と登場しているので
どれを試すか思案中です

4月1日…めっちゃ寒い
新しい春のスタートです


↓ 成城石井のおすすめヨーグルト




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ ケネディ暗殺の機密文書の話


ネットのニュースを読んで
驚いた!

F250329B03

2025年3月15日
イタリアとイギリスの大学
科学者チームが
人工衛星データをもとにした
トモグラフィー(断層画像)を解析した結果

エジプトのギザ「カフラー王のピラミッド」
直下に巨大構造物を発見した
とのニュース!
2025年は世の中のいろいろな
事実が明らかになる年と
「都市伝説界隈」では
言われているので…(笑)
ちょっとワクワクしちゃう

私は小さい頃から
「ピラミッドの謎」が好き

F250329B04

1922年 エジプトのルクソール
「王家の谷」で
考古学者ハワード・カーターが
「ツタンカーメン王の墓」発見

発掘調査のスポンサーだった
英国のカーナボン卿が死去したことで
「ファラオの呪い(王家の呪い)」が
世界に広まった

「世界の謎と不思議に挑戦する
スーパーミステリーマガジン」と言う
キャッチコピーの雑誌「ムー」で
そんな記事を読んで
「ピラミッドの謎」好きになった

小学校5年(11歳)の時には
姉と姉の友達と一緒に
「ツタンカーメン王展」へも行った

あれから45年
エジプトのピラミッドは
いろんな発掘・発見があり
たくさんの研究結果が発表されたけど…
まだまだ謎ばかり

ネットで調べてみたら…
YouTubeや関連記事が色々出てきた

F250329A01

ギザ「カフラー王のピラミッド」の
地下に8つの円筒形構造物に
螺旋状の通路なようなものに囲まれ
地中648mまで伸び
80mの立方体に繋がっているとのこと

東京スカイツリーが634mだから
本当だったらすごい技術!

都市伝説でも言われている
ピラミッド「地下大都市説」
「巨大発電装置説」など
現実味を帯びるけど…

ここはエジプト政府が調査を
禁止しているエリアで
実際の調査は難しい

「都市伝説界隈」では
エジプト政府は
絶対何かを隠してる…(笑)

今回の発表は科学者チームの切り口で
面白いけど真相は解明されるかな?

エジプトの謎…
死ぬまでに知りたいひとつです



↑ 初めての男の手料理


このところ…毎日お疲れの夫
大好きな散歩へも行かず
ゴロゴロしてる

F250329B01

夫の気分転換に
ランチを作ってもらうことに

F250329B02

カルディ
「ミートソースの素」162円

A250329B01

これがあれば
料理初心者の夫でも簡単にできる

A250329B02

材料は
「ミートソースの素」と
トマト缶詰1缶・挽き肉400g

材料を炒めて煮込むだけ!

A250329B11

だけど…
あまりにも簡単すぎるので(笑)
タマネギのみじん切りを入れることに

A250329B10

夫はタマネギの皮を剥くのも初めてで
「皮ってむきずらいんだなぁ…」
とか言って四苦八苦

包丁の角を使うと剥きやすいことを
伝授した(笑)

A250329B09

初めてのみじん切り
おそるおそるだけど
できました

A250329B08

夫はタマネギが
「炒めれば炒めるほど美味しい」
ってことは知っていた
たぶんカレーのCMで知ったのかな(笑)

A250329B07

挽き肉も炒めたら
「ミートソースの素」を入れて

A250329B06

トマト缶を入れて
5〜6分煮込んでいる間に
パスタも茹でる

A250329B05

なんだかんだで…夫は楽しそう

A250329B04

初めての「ミートソース」
完成でーす

A250329B03

美味しい「ミートソース」
簡単だけど「作った感」があって
夫はいい気分転換できたみたい

次は何を作ってもらおうかな?


↓ 夫が作る初めての炊飯器カレー




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 

↑このページのトップヘ