エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

おしゃべり


↑ パートデビューの話し


2年前の春
パートの研修を受けた

研修スタートは確か33人だったのに…
今現在、残っているのは
私を含めて7人

だからかな?
同期の仲間意識は高い(笑)

F250409A01

同期会は1〜2ヶ月に1回
メンバーはアラフィフ・アラカンなので

急な用事や体調不良でも
当欠しやすいように
お店の予約をせずに
当日集まったメンバーで飲む

そんなルールだけど…
毎回7人全員が集まる(笑)
みんなお酒が好きなのだ

D250405A01

海浜幕張駅前は居酒屋が多いので
当日その日の気分でお店を選ぶ

選ぶポイントは「飲み放題」
最近値上がりしたけど
どこのお店も90分1200〜1500円
お酒の種類が豊富だと嬉しい

あとは好きなおつまみを
好きなだけ注文しても…
アラフィフ・アラカンのメンバーだと
割り勘で1人3000〜3500円くらい

全員…年をとって食べられなく
なってきたのだ

ちなみに…主婦メンバーは
家で揚げ物をしたくないので
揚げ物を注文しがち(笑)

F250409A03

仕事・家族・ペットの
話しはもちろん
健康・親の介護・家のリフォーム
旅行・NISA・保険・節約・ドラマ
美容・都市伝説などなど
7人も集まると話題は豊富

コールセンターあるあるで…
仕事で8時間しゃべった後に
3時間飲み屋でしゃべる
怖いくらい全員がおしゃべり(笑)

話題の収集がつかなくなっても
みんな笑って
いいストレス発散になっている

体調に気をつけて
またがんばろーと思える
楽しい同期会です


 ↑ トラブルを未然に防ぐ方法


パート先で仲良くなったメンバーと
ちょっと遅くなったけど新年会

コールセンターで働く人は
基本おしゃべり好き(笑)
パート仲間には男の人も多い

F250208B01

いつもは「うまくて安い店」の
情報交換をしている
川口さんと席が隣だったので
色々話しをすることができた

長く勤めていないと
知らないような
部署の成り立ちやシステムの話しなど
本当に話し上手(笑)
わかりやすく、面白く
たくさん教えてもらえた

F250208B02

話しの中でコールセンターの
SV(スーパーバイザー)
堀江さんの話しになった

堀江さんは30年以上前から
この会社で働いている

仕事はとてもできるけど…
早口で口調が強いので
堀江さんを苦手だと言う人が多い

F250208B04

私的には…口調はキツイけど
教えてくれる情報は端的で正確なので
いつも頼りにしている

川口さんが言うには
堀江さんはSVになってから
トラブルを起こしては
部署移動を繰り返していたそう

堀江さん自身ができることを
相手ができない理由が
わからない…
そんなタイプだったんだって

だけどここ数年
「優しくなってトラブルがなくなった」と
古くから働く人の間で
もっぱらの噂だそう!

堀江さんの昔を知らない
私たちはびっくり!

先輩方は昔はどんなに凄かったか…
堀江さんの武勇伝を
たっぷり聞かせてくれた
それはもうお腹いっぱいに

新年会の翌朝…

F250208B05

じわじわと…
堀江さんは60歳を過ぎてから
自分を変えたんだ
そう思うと本当にすごい!

友達じゃないから
仕事での人間関係って難しい

なんか…会社を辞めず
自分を変えた堀江さんを
すごい人だと思った

部署の飲み会も時々はいいかもと
思えた新年会でした


↓ 無知って怖い話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ ちびさんの話し


55年前(1969年)に発売された
「おにぎりせんべい」は
アラカンの私たち世代には
定番のおやつ
甘辛でクセになるお煎餅

A231118A02

その「おにぎりせんべい」に
塩味があると聞いて
探し回った結果やっと出会えた
「銀シャリおにぎりせんべい」

これがめちゃウマで
以前、ブログに書いた(笑)

そのくらい美味しいのに
スーパーであまり見かけず
食べたくなるとAmazonで買う逸品

A240210A01

ある日、義兄・サトシさんが
スーパーのお酒のおつまみコーナーに
新製品の「おにぎせんべい」が
あるのを見つけてLINEで教えてくれた

「濃厚おにぎりせんべい 乙」

F241128A01

特製タレがたっぷりしみこんだ
サクサクカリカリは
そのままで濃厚な味
酒のおつまみにもピッタリ

実家に帰った時に
たくさんお土産にお持たせてくれた

A241128A01

これまたある日…
家の近所のスーパーで
夫が見つけて買って来てくれたのが

「おにぎりせんべい 明太マヨ風味」

F241128A02

数量限定の
ピリ辛味でマヨの風味がいい感じ
これも味が濃いので
お酒のおつまみにピッタリ

A241128A02

私のまわりには
「おにぎりせんべい」ハンターが
たくさんいる(笑)

そして必ず
「ちびさんにも教えてあげたい」と言う

「ちびさん」とは?私のブログ友達
おにぎりせんべいをブログに書いた時に
話しが盛り上がったのだ

ちびさん!
新製品見つけたら食べてみて(笑)



ちびさんと私は趣味・嗜好が似ていて
彼女のおすすめの品は外さない

F241128A04

ちびさんの最近のお気に入り
「ごんじり」を教えてもらったので
さっそく買ってみた

Amazonで
「ごんじり」おつまみ 2種セット
(醤油味、梅しそ味) 990円

A241128A04

ごんじりは「寒干大根のスナック」
ポリポリの食感がクセになる
お漬物の「たくあん」みたいな味で
おつまみやおにぎりにピッタリ!

梅しそ味も甘酸っぱくて
美味しい

A241128A05

しかも低カロリーで食物繊維が豊富
噛みごたえもしっかりしているので
満腹感を得られて
ダイエット中に最高!
個包装されて長期保存がきくのもいい

A241128A03

私も「ごんじり」に
めっちゃハマってます

仕事先でのランチで
「ごんじり」のお裾分けをしたら…

「エマさんって
美味しいものいっぱい知ってるよね
と褒めてもらった(笑)

F241128A0008

これって…
ある意味…引き寄せの法則?
おしゃべりって役に立つのかも(笑)


↓ おにぎりせんべいの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ 台湾屋台の葱抓餅の話し


土曜日にランチへ出かけた

F231203B00001

同期で仲が良かったヒロちゃんが
両親の介護が大変になり
7月末にパートを辞めた

気分転換に集まって
定期的にランチをしている

話して…情報交換して…笑って
ストレス発散しなくちゃね

子育てはママ友がいるけど
介護はね経験者じゃないと
なかなかどっぷり話せないからね

11時に待ち合わせして
「イタリアン」でランチ
お店を変えて「サイゼリア」で
17時までおしゃべり

A240901A01

楽しすぎて…サイゼリアの
「コーヒーゼリー&イタリアンジェラート」の
写真しか撮ってなかった(笑)

おしゃべりしている間に
線状降水帯の警報が3回鳴って
気づくと止んでるの繰り返し

楽しい雨の休日でした


そして…
朝起きたら9月1日になってた
本当に早いねぇ〜

若い頃と比べて
歳をとると時間の流れが早く感じる

その感覚を説明した理論
フランスの哲学者ポール・ジャネの
「ジャネーの法則」を
知ると納得する

1歳の時に感じた1年を1/1とすると
2歳の時の1年は1/2
そう!1歳の時の2倍速く感じる

 そう考えていくと…10歳は
1歳より10倍速く感じ

アラフィフ=50歳は
1歳より50倍速く感じる…

となると…
50歳の人間にとって1年の長さは
人生の50分の1
5歳の人間にとっては5分の1

50歳の人にとっての10年間は
5歳の人にとっての1年

あああああー
そりゃ早く感じるよね

「ジャネーの法則」を考えてる時間すら
もったいなく感じちゃう(笑)

今日も1日がんばりましよう


↓ ランチでお肌つるつるの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング


↑ ふわふわのかき氷の話し


平日に夏休みをとって
りほさんと久しぶりに
コストコ 千葉ニュータウン倉庫店へ
買い物へ行った

F240825A01

おしゃべりしながらの
コストコは最高に楽しい(笑)

F240825A02

お昼はコストコのフードコート
買い物の後は
りほさんの愛息ベビくんの
お迎えの時間まで
ファミレス「COCO'S」でひと休み

私は「純氷ふわふわかき氷
ミニいちご」490円

これが氷がふわふわで
ソースもめっちゃ美味しかった
平日の暑い昼間に氷を食べられる幸せ
なんか学生に戻った気分

A240825A10

りほさんは
「マカロンとブラウニーの
チョコレートパフェ」420円

A240825A09

二人でシェアして食べた
ただただおしゃべりをするだけだけど
この時間って本当に大事

お互いの近況を報告しあって
スッキリ

F240825A X02

そして…
コロナ禍でベビくんとひーくんに
なかなか会えなかったけど
今回はやっとゆっくり会えた

F240825A04

3歳の男の子って
めっちゃかわいい
子供ってこんなに可愛かったっけ?

私が歳をとったからかな?
もう存在自体がかわいくて
見てるだけで癒される

幸せな時間をありがとう

つづく

↓ 船橋でおすすめの焼肉屋さん






にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング

↑このページのトップヘ