エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

アップルパイ



↑  カスタードクリームのつづき

F220926A02

アップルパイの
中の具はとても簡単

A220924A01

好みの大きさに切ったりんご2個を
100gの砂糖でソテーする

A220924A03

フライパンに砂糖100g
大さじ1の水を入れる

A220924A08

火をかけて砂糖をカラメル色にする

A220924A07

りんごを加えて
カラメルを絡ませる

A220924A06

りんごの水分が出て
いい感じに色が付いたら
バターをひと欠け入れる

A220924A05

シナモンをお好みで入れる

F220926B02

市販の冷凍パイシートを使うので
カンタン

 A220924A02

パイシートにカスタードクリーム
りんごのソテーを入れて
パイシートで包む

パイ表面に卵黄を塗る

あとは200℃に温めた
オーブンで15分焼くだけ

A220924A04

アップルパイ完成!
途中から写真撮るの忘れて…

いきなり完成写真です(笑)

F220926B03


パイシートに切れ目を入れたら
なんか不恰好になった
味は甘さ控えめで美味しかったよ

残ったりんごのソテーは
ヨーグルトに入れて食べてまーす
これがまた美味しいよ


F220919A01

ハズレだった時は…

F220919A02

カスタードクリーム入りの
アップルパイを作ることにした

電子レンジで作れる
超カンタンなカスタードクリーム
10分で作れちゃうよ

A220919A01

卵=1個、砂糖=大さじ4
薄力粉=大さじ3、牛乳=200mℓ
バニラエッセンス=少々
あればバニラビーズ=少々
これだけ!

カスタードクリームは
卵黄だけ使うのが普通だけど
このレシピは卵白も一緒に使うのだ

A220919A02

卵と砂糖をよく混ぜる

 A220919A08

薄力粉を振りながらよく混ぜる

A220919A07

牛乳を入れてよく混ぜる

そして600Wの電子レンジで2分
ラップをかけないでそのままでOK

取り出して混ぜて
また電子レンジで2分
取り出して混ぜて
また電子レンジで2分

A220919A04

トロトロになったら

A220919A06「

バニラエッセンスを少々

A220919A05

あればバニラビーンズを少々

A220919A03

あとは粗熱をとって完成!
めちゃくちゃ簡単で美味しいよ
トーストに塗ると
クリームパンに

D220920A01

100円ショップで買える
「小麦粉ふりふり」がめっちゃ便利よ

つづく





にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング       

↑このページのトップヘ