エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

スタバ


↑ ご褒美チョコレートの話し


パート先でのランチタイム
繁忙期で疲れが溜まった私は
甘い飲み物が
無性に飲みたくなった

F241205A01

同じ気分の三人で
近くのスタバへ行ってみた

A241205A01

季節のおすすめは
メリーベリーストロベリー

クリスマスホリデー気分を
盛り上げてくれる
苺ベースのドリンク

D241205A01

季節のおすすめは
抑えておきたい

A241205A02

二人は
「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」
トール 700円

カップの底にストロベリーの
果肉がゴロゴロ入ったフラペチーノ

ホワイトチョコレート風味の
マスカルポーネチーズ入り
ホイップクリーム“メリークリーム”と
シルバーシュガーをトッピング

ショートケーキを食べてる
感じらしい

D241205A02

私は「メリークリーム ラテ」
トール 550円

スターバックス ラテに
ホワイトチョコレート風味の
マスカルポーネチーズ入り
ホイップクリーム“メリークリーム”を
トッピングした
エスプレッソビバレッジ

甘いご褒美は即効性があって
効果的

F241205A02

たまにはご褒美にスタバいいね

今日も頑張っていきましょう!


↓ 帰りに一杯付き合っての話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 


↑ 去年の夏は…


パリオリンピックの閉会式が終わり
東北に台風5号上陸
南海トラフ地震臨時情報発信中!
なんか色々心配

このところ「お出かけ」が続いたので
ブログに書きたいことは
いっぱいあるのに
夏バテ&体力がない私は
毎晩すぐに寝てしまう

朝も起きれず…そんなぐずぐずな
アラカンの夏

F240811A01

お出かけした時の楽しみのひとつ
カフェタイム

スタバの新作
「サンシャイン パイン フラペチーノ®」
690円

パインと塩味のゼリーが
汗をかいた体に染み込む
暑い日にぴったりなフラペチーノ

A240812A01

ミスタードーナツの
「台湾粉粿(フングイ)フルーツティ」

「ピーチ&ミックスベリー」(右)
「マンゴー&パッションフルーツ」(左)
各540円

ぷにゅんと食感の粉粿(フングイ)と
フルーツがゴロゴロでハマる

A240812A06

そう言えば…「イオンモール幕張新都心」へ
買い物へ行った時に開催されていた

「小学館の図鑑NEO
たんけん昆虫フェス 自由研究大作戦」

A240812A09

「巨大スズメ蜂」がいた

A240812A02

めちゃくちゃ大きくて怖いけど
子供たちのみならず…
みんな釘付け

A240812A04

私は若い頃バイクで林道を走っていた時
運が悪く飛んでいた
「スズメ蜂」に体当たりしてしまい刺された
蜂も私もお互い災難だった

数日高熱でうなされ
刺された胸は片方だけ巨乳に!

お医者さんに次に刺されたら
アナフィラキシーショックの可能性が
高いから気をつけてと言われた

そんな「スズメ蜂」だけど
毛とか生えてて…

A240812A03

めっちゃ怖いのに見ちゃうのよね(笑)

F240811A02

自分で書いてて笑っちゃったけど
書きたいことってこれ?(笑)

まっアラカンの日常なんて…
こんなもんだよね


↓ 九十九里に行ったらここへ




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング


↑ 夏の過ごし方


久しぶりに夫と
スタバでお茶をすることに

A240618A01

夫は
「バナナ ブリュレ フラペチーノ」
Tall 690円

私は
「ゆず シトラス & パッション ティー」
Tall 540円

A240618A02

スタバで初めて
コーヒーとフラペチーノ以外の
飲み物「ティー」を注文してみた

出来上がったドリンクを受け取って
気付いた

F240618A01

カバンを変えたので
「マイストロー」を持って行くのを
忘れた

「フラペチーノ」はもちろん
「パッションティー」もシトラス果肉が
カップの下にあるので
ストローは必須

A211008A02

久しぶりに紙ストローを使うことに

なんか…以前の紙ストローより
素材が丈夫になって
ダンボール感?が増したような

スタバの店内を見渡しても
みんな当たり前のように
紙のストローで飲んでる

ねえねえ…やっぱり紙ストローは
冷たい飲み物の美味しさ
半減させちゃうよね

私は夫にブーブー
愚痴を言いながらも飲む(笑)
自分がマイストローを
持って来なかったことは棚に上げてw

みんな紙ストローに慣れちゃったのかな?

出かける時の忘れ物には


↑ 2022年の福袋の話し

F240104A01

3年連続でゲットできた
カルディ「食品福袋」4500円は
今年も裏切らないラインナップ!

D240104A01

生地がしっかりしたトートバックに
たっぷりの商品たち

D240104A05

干支シリーズの
お茶・チョコレート・飴
ドリップコーヒー・紅茶・ハーブティ
玄米食べるスープ・パスタ
ウォーカーズのクッキー
豆乳クッキーなどいろいろ満載

3年連続で買えちゃうと
毎年定番のように福袋に入っている
ハチミツと旨だれは
これで買わなくていい…とか
言っちゃう(笑)

A240104A07

オリーブオイルやパスタソースは
今まで食べたことのない
メーカーなので楽しみ

A240104A06

そして毎年入っている
ナッツやスナック菓子は
日ごろ自分ではなかなか買わないから
食べてみるとおいしくて…(笑)

クセになってポリポリ…
食べ終わってカルディに行っても
販売時期が不定期の商品みたいで
売ってないのよ〜
それを欲しさにちょいちょい
カルディに通ってしまう
商売上手なナッツやスナック菓子たち(笑)

A240104A05

自分ではなかなか買わないタイプの
甘味が福袋に入っていて
ハマることが多々ある

D240104A04

そして密かにファンなのが
もへじの「手拭いエコバック」
コンビニへ行くのに
最高にいいサイズなの

今年も素敵な福袋だったと
姉のミナさんにLINEしたら…

リナちゃんが買ったスタバの福袋が
当たりだったと喜びの声

F240104A02

「スターバックス福袋」8000円

D240104A03
おしゃれなトートバック
スタバのバックは毎年かわいいよね

F240104A002

確かにいい感じ
iPadにいいサイズの「マルチケース」

A240104A02

2024年福袋仕様のステンレスボトル
タンブラーは
サクラシリーズでかわいい

A240104A03

カフェプレートも
なかなかいいサイズ

A240104A04

パイクプレイスロースト 250g
これ飲んでみたい
ブラックコーヒー好きな私は
香ばしい豆が好き

F240104A003

定番のコーヒー豆引き換えカード
ドリンクチケット

スタバはタンブラーやカップなど
ノベルティの好みで
「鬱袋」と嘆く人と「福袋」と喜ぶ人の
明暗を分けやすいけど
今年はよかったね

私は「スタバの福袋」はハズレますたw
そして…毎年燃えている
「マクドナルドの福袋」も…

D240104A02

マクドナルド
当選した人が私のまわりにいないのよ
来年こそは


↓ 2023年の福袋




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング


↑ あれから28年の話し


国道10号線沿い別府上人ヶ浜に
おしゃれなスタバができていた

F231025A02

ぶぶさんの病院で早起きをしたので
テラス席でお茶をすることに

F231025A01

2023年の7月にオープンしたばかりの
店舗はおしゃれな外観

A231025A02

なんだか落ち着くウッドな店内

A231025A03

別府上人ヶ浜は再開発エリアで
国道10号の海沿いが
砂風呂やコテージ、レストランなど
2024年には体験型複合施設が完成する

別府上人ヶ浜店は
来年の夏には観光客で賑わう
最高のロケーションになる!超楽しみ

A231025A04

そして今年のスターバックス
ハロウィンのテーマはSTARBUCKS 
Halloween Peek a Boo!

A231025A01

真っ黒に覆われた怪しげな見た目の
「Booooo フラペチーノ」690円
弾力のあるパンプキンプリンが
黒いカップの下に隠れている
ビターキャラメルソースは甘さ控えめ


F231025A03

「ハロウィンチョコレートケーキ」330円
甘いラズベリークリームの
チョコレートケーキ

今年のハロウィンは甘さ控えめの
ラインナップで
甘党にはちょっともの足りないかも

そういえばレジの店員さんが
「1日に1〜2枚しか出ない
ラッキーなレシートです」と教えてくれた
アンケート付きのレシート

D231025A01

アンケートに答えると
好きなトールサイズが無料で1杯
もらえるらしい

甥っ子か姪っ子にあげようと思って
忘れてた…そして期限切れ

ラッキーだったのにね


↓ HP回復するには…
 



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 
  

↑このページのトップヘ