エマさんのおしゃべり絵日記

アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

セリア



↑ ガーゼタオルについて書いたブログがこれ


去年の12月20日に
セリアのパイルガーゼタオルが
コスパ最強と書いた

A230115A01

それを読んでくれた
姉のミナさんと友達のようちゃんが
セリアで北欧柄(写真の真ん中)の
ガーゼタオルを買ったと
LINEで知らせてくれた

二人とも乾燥ができる洗濯機を
使っているから
「ふわふわ」だよと私は返事をした

しかし…後日

「セリアで買ったガーゼタオル
乾燥機で乾かすと
縦じわがすごいんだけど…」
と二人から返事が来た

F230115A01

ええええええっ!

F230115A02

私はバナナ柄を2枚使って
写真の3枚はストックに置いておいた

新品3枚を洗ってみることに

F230115A03

ちなみに洗濯機はみんな違う

ミナさんが
パナソニック 縦型乾燥機付き洗濯機

ようちゃんは
東芝 縦型洗濯機に
リンナイ ガス乾燥機 乾太くん

エマ家は
日立 ドラム式洗濯乾燥機ビックドラム

A230115A03

3枚一緒に洗って乾燥機をかけたら
北欧柄だけ縦じわがすごい!

A230115A02

多分…絵柄を見ると
作っている会社が違うのかな?

試してみると面白いね
なんか…ミナさんとようちゃん
ごめん(笑)
しわふわだから許してね




バナナ柄が可愛くて「セリア」で買った
「パイルガーゼタオル」が
洗濯するたびに
ふわふわ&吸水性がアップして
使いやすい!

F221219A03

そのタオルがこれ ↓  
「パイルガーゼフェイスタオル」110円
綿100 %

A221219A01

バナナ柄を1枚買って良かったから
買い足しちゃった(笑)

F221219A01

フェイスタオルは長さ80〜90㎝が
多いけどこのタオルは70㎝
ちょっと小さめが洗面所にピッタリ
速乾性が高いのも嬉しい

A221219A03

我が家は風が強い日が多いので
洗濯物をドラム洗濯機で
乾燥することが多いけど
耐久性もいい感じ
これで110円はたまらなく嬉しい

F221219A02

実は数年前から少しづつ
ダブルガーゼのタオルに変えている
肌ざわりがとにかくいいのよ!

A221219A02

これがバスタオル
少し厚めのガーゼ素材
吸水性が高く大判なのにすぐ乾くよ

A221219A04

このフェイスタオルは 34×85㎝
大阪・泉川のガーゼタオルで
柄がかわいい
蛍光塗料不使用で肌に優しい

A221219A06

これはリファージュのフェイスタオル
表面はガーゼで裏面はタオル生地
35×75㎝ 綿100 %
少し厚みがあるのでスポーツジムなどで
使っても吸水性があっていい

部屋干しで通常のタオルより
確実に早く乾くので
家中のタオルを何年かかけて
ダブルガーゼに変えいく予定です

セリアのタオル
このクオリティでびっくり!
しかも可愛い(笑)
ありがたいね



外出先で気付く
折り畳み傘の持ち手がベタベタ

F221215A03

雨が降ってるから
仕方なくベタベタの持ち手を持って
傘をさす…超不快感

プラスティックやゴム
ちょっと弾力性があるABS樹脂が
溶けてベタベタになったことない?

F221215A02


今までもバックやポーチ
スニーカーなどが
ベタベタになったことがある

あーあ、これは粗悪品かぁ
といつも思って
泣く泣く破棄してたけど…それは
大間違いだった

このmabu(マブ)の折り畳み傘は
自動開閉で軽くて使いやすいから
同じものを数本買っている
今までベタベタになったことはない!
なぜだろう?

傘は一度も使ってない状態で
玄関のクローゼットに置いておいた

ネットで
「プラスチック ベタベタ」と検索したら
みんな調べてるね(笑)
すぐに検索でてきた

加水分解という化学反応が起きていたのだ!
高校の化学で習ったような…
塩の加水分解???だっけ?

ポリウレタンやEVA、ABS樹脂などの
水分に弱い素材が
湿気で化学反応を起こし溶けてしまう
知らなかったぁー

このベタベタをとる方法を調べたら
重曹水で拭くと取れるらしい!

セリアで110円で買った
「重曹スプレー」で試してみた

A221215A01

さっそく重曹水を
持ち手に吹きかける
手で軽くこすると
ベタベタが消えていく!すごい
キッチンペーパーでベタベタを拭き取った

F221215A01

湿度って怖いね
ベタベタが取れてまた使えるようになった
捨てなくてよかったぁー

F221215A04

加水分解は湿気が多い場所で
発生する化学反応
対策は除湿あるのみ!

お気に入りの靴などは乾燥剤必須だね!


↑我が家のシェラカップの話


ダイソーの店頭に
アウトドア用品のコーナーがある

お店の前を通るたびに
新製品が出ているからびっくり

F220826A01

そして見つけたのが
「ミニシェラカップ」2個110円

A220826A02

ステンレス製で
スタッキングもできる
直径5.5×3×8.5㎝ 40ml
ディップソースや調味料入れに
いいサイズ

A220826A01

我が家のキッチングッズに
仲間入りしました
Seriaで買ったシャラカップも
活躍してます

A220522A03

それにしても
アウトドア用品人気だね
いろんな人がカゴに入れている

110円でかわいいシャラカップ

F220826A02

100均パトロールは続く


F220525A01

水出しアイスティが
簡単で美味しい

F220525A02

近所の売り場が面積が広い
「Seria」を散策するのも楽しい

アウトドア用品売り場で
「ウォータージャグ」を見つけた

A20525A01

サイズは 11×11×18㎝ 1.75L
冷蔵庫にいい感じに入る
口が広いので洗いやすい

F220525A03

持ち手もあるので
カウンターに置いて
お茶や食事の時にも便利
なかなか使い勝手がいいのだ

コレが110円だなんて
嬉しすぎる

A20525A02

ベリープリントの
「ウォーターボトル」も見つけた
これも110円だなんて
かわいい

A20525A03

中はお水なのに
美味しそうに見える(笑)
お気に入りです

F220525A04

クオリティの高いアイテム
本当に嬉しいな

↑このページのトップヘ