エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

ランチ

休日はウォーキングして
カフェランチするのが
私たち夫婦のブーム…なのに雨

F240121A03

そう言えば…「ガレット」を
家で焼いてみたいと買っておいた
そば粉「ガレットミックス」が
あることを思い出した

A240121B01

ホットプレートで作ってみることに

A240121B06

冷蔵庫にあった
ガレットに合いそうな
具材を集めてみた

A240121B05

そば粉を薄く焼く
生地を薄く伸ばすのって
思ってたより難しいのね

蓋をして卵が好みに焼けたら
好きな具をトッピング

A240121B07

アボカドのおかげで
ボリューミーなガレットに

最後は生地をカリカリに焼いて

A240121B04

なんか…思いつきで作ったわりに
カフェ風ランチになった(笑)

塩・コショウ・粉チーズなどで
お好みの味に

A240121B03

ガレットを食べて…午後昼寝して


↑ 薬膳ごはんカップデリ弁当の話


去年の年末に
「世界一美味しいカンタン薬膳ごはん」
1430円を買った

D231129A01

この本のおかげで「薬膳」の考え方が
好きになった

D231129A0001

季節の「旬の食材」を
栄養を壊さない「調理法」で
食材を組み合わせる「ちょい足し」

私の解釈ざっくりすぎ?(笑)

今年も夫と私は週に数回
「薬膳カップデリおにぎり弁当」を
持って仕事へ行ってるよ

F240121A01

「オレンジ白菜の無限サラダ」

塩もみして水分を抜いたオレンジ白菜に
プラスアルファ

白菜=ビタミンCが豊富に含まれいて
風邪予防や免疫力アップに効果的
食物繊維やカリウムも豊富

A240121A01

プラスアルファしたのは…

青のり=カルシウム・鉄・カリウムなどの
ミネラルが豊富で体内でビタミンAの
働きをするカロテンも含まれているので
体の抵抗力を高めてくれる

塩こんぶ
=カルシウム、マグネシウム
鉄など、体に必要なミネラルが豊富
昆布に多く含まれるアルギン酸は
高血圧や動脈硬化の予防効果を発揮
脳卒中や心臓病を起こしにくくする

白ごま=体を潤す働きが高くなり
肌の乾燥を解消したり便秘の改善に効果的

これがめちゃくちゃ美味しくて
ハマってます
無限に食べれるので一度作ってみて

マヨネーズと和えて完成 ↓
A240121A02

  

「ニンジンとツナのライムラペ」

スライサーで千切りにしたニンジンを
塩もみしてプラスアルファ
義兄が庭で育てた無農薬のライムで
酸味もプラス

ニンジン=緑黄色野菜の王様と呼ばれるほど
β-カロテンを多く含み食物繊維や
ビタミンB1・B2・鉄分・カルシウムも豊富

A240121A04

プラスアルファしたのは…

ツナ缶=筋肉の成長や修復に不可欠な
タンパク質が豊富で体の細胞や骨
皮膚の再生をしてくれる
オメガ3脂肪酸も含まれ脂肪酸は
心血管の健康を促進・炎症を抑える助けにも

黒ごま
=肝や腎を向上させて
血や生命力を補う作用があり
滋養強壮やアンチエイジングに
効果があると言われている

ライム=ポリフェノールが豊富で
生活習慣病や老化の原因となる活性酸素を
取り除く働きがある
ライムやレモンに豊富なエリオシトリンは
高血圧や糖尿病合併症への予防効果も

白だしと和えて完成 ↓
A240121A03

こんな感じで
「薬膳カップデリおにぎり弁当」を
持って行ってます

F240121A02

塩もみした野菜は
噛みごたえがあって
アラフィフのランチには最高です(笑)
夫も野菜をもりもり食べてくれるよ


↓ 肌の調子もいい感じ




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング




↑ 「あなたに会いにゆきます」混んでた話し


9月が誕生日の夫
「千葉そごう」へ買いに行こうと思ってたら
もう11月(笑)

F231112A01

千葉駅に行くならば
以前ランチに行ったら
人気すぎて入れなかったお店
「あなたに会いにゆきます」へ行きたい!

D231112A01

今回はしっかり予約した

A231112A01

以前、来た時とメニューが変わっていた
けど私が食べたかった
「おにぎりセット」はあったよ

A231112A03

さすがに…こなれてきたけど(笑)
オーダーはQRコード
当たり前になってきたのね

A231112A04

夫は「名物肉まぶし」1850円
最後は出汁茶漬けで味変できる
出汁が美味しかった

A231112A02

私はずっと食べたかった
「おにぎりセット~広島県産越宝玉~」
1100円

定番のシャケと明太子のおにぎり
醬油漬け黄身と鶏そぼろのおにぎり
ほうれん草のおひたし
豚汁・唐揚げ・サラダの
ボリュームランチ

ちょっと塩加減が濃かったけど
それがまた食欲を増すのかな?

D231112A02

「おにぎりセット」を食べに
若い女の子たちがたくさん
お店に来てたよ

おっちゃんとおばちゃんは
私たちだけだった(笑)

A231112A08

そして夫への誕生日プレゼントは靴下
デパートはちょっと高いけど…
素材が良くて毛玉になりにくく
長持ちするからね
キノコ柄は私推しです(笑)


↓ 銀座「伴助」干物定食の話し
 



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング   

 
↑ 新しい生活を始めたワケ


家の近所にある
中華料理のファミレス「バーミヤン」 
近所にありすぎて
7〜8年食べに行ってなかった

「久しぶりバーミヤン行く?」
夫のひと言で
「いいねぇ〜」と
ノリノリで出かけた

そしてバーミヤンに入店してびっくり!

F230916A01

猫型の配膳ロボットが数台
フロアーをうろちょろ

A230916A01

人とすれ違う時は
絶妙なタイミングで止まり
人や物を避けて進んで…
注文の料理をテーブルへ運ぶ

D23091609

私が一番驚いたのが…
誰も猫型ロボットに興味がないこと(笑)
みんな慣れてるの?

私だけ興味津々で
写真撮ったり動向を伺ったり
落ち着きがないおばちゃん

D23091603

席にあるタブレットで注文した料理は
猫型ロボットが配膳
オーダーした席に着いたら
青い光と音声で知らせてくれる

D23091606

料理を受け取ったら
猫の顔のOKボタンを押すと
静かに帰って行く

D23091601

私は日替わりランチ・スープ付きの
「サバとからあげの甘酢醤油ランチ」659円
夫は「チャーハン」598円 「餃子」296円

値上がりが当たり前の今
このお値段でこのボリューム
ありがたいやね

小さい頃…未来はロボットと一緒に
暮らしているのかなぁ…と
想像していた私に教えてあげたい

F230916A02

それにしても
みんな配膳ロボットに慣れすぎていて
日常化してるのかな?

すっかり私は浦島太郎のような
気分ですた

ブログネタ
【公式】暑い夏におすすめの食べ物 に参加中!
 
↑ コストコのコーヒーが美味しい話し


パートで働き始めて2ヶ月
ランチは午後から眠くならないように
おにぎりを2個作って
持って行っていた

A230801A01

子どもがいない私は人生で
おにぎりを作る機会が少なく…
おにぎりをいい塩梅の塩加減にするまで
結構な時間がかかった

全国のお母さんは
すごい特技をお持ちです(笑)

ランチの時に
自分で作ったおにぎりを食べるたびに
「味薄っ」「具の水分ヤバっ」など
連日、具や塩加減を考え
やっと…美味しいおにぎりを
作れるようになったのだ

がっ…しかし

F230801A01

あ・き・た…(笑)

こんなに暑いと
夏はやっぱ冷たい麺でしょ!
と言うことで
「そうめん弁当」を作ってみた
具は後のせ

A230801A05

オクラ・大根おろし・そぼろ

A230801A04

麺つゆは
ヤマサの「あごだしつゆ」
これがめっちゃ美味しい
そうめんにぴったり

A230801A06

お弁当の上部にはめるタッパーに
つゆを入れて冷凍しておく

冷凍したつゆが保冷剤となって
ランチの時にはつゆが溶けて
冷え冷えのそうめんを
食べる事ができる

A230801A03

お弁当箱は
「スケーター」抗菌 保温弁当箱
丼型 ステンレス 550ml  1800円

A230801A02

これから…そうめん
うどん・そば・冷製パスタ
いろいろな具やつゆの
組み合わせを研究して
「マイベスト麺弁当」を作りあげようと
密かに楽しくなっている私

それにしても…最近のお弁当箱は
本当に優秀だなぁ
冷え冷えで食べられるよー

↑このページのトップヘ