エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

作り置きおかず


↑ ほりにしのスパイスの話し


いつものご飯を
薬膳料理にするためには
「旬の食材」を食べること
旬の野菜はその季節に合わせた
体調を整える効能が多い

と…薬膳の本に書いてあった

F240306A01

この季節は「新玉ねぎ」が
スーパーに並ぶ

A240305C01

新玉ねぎは水分が多く
やわらかくて辛味が少ない

シンプルに新玉ねぎの
甘みを楽しむレシピを
数年前に教えてもらった

新玉ねぎを好みのサイズにカットして
「せいろ」で蒸す

A240305C02

去年までは電子レンジで使用する
「ルクエ」のシリコンスチーマーで
作っていたけど
今年は「せいろ」で蒸す

A240305C05

透明でホクホクになったら
そのまま時間をおいて粗熱をとる

電子レンジで加熱するより
野菜が甘くなるような気がする

A240305C04

あとは「梅干し」を刻んで
「かつおぶし」と一緒に和えるだけ

A240305C03

味付けは「梅干し」の
塩味によって変わるので
お好みで「白だし」や「ごま油」を
足したりしても美味しい

A240305B0001

夫が仕事で夕飯がいらない日は
「薬膳作り置きおかず」で夕食
パートから帰って
めっちゃ楽ちんで美味しい

アラフィフだから
食材の旬や効能を掛け合わせて
より体にいい「薬膳ごはん」を


↑ ちょい足しで薬膳おかずの話し


薬膳を意識した
野菜たっぷりの「作り置きおかず」で
お弁当や夕飯の副菜にして
平日はヘルシーを心がけているけど

作りたいおかずが…
見つからない時もある(笑)

FLO240220A01

今週は冷蔵庫にあった
ジャガイモとタマネギ
無添加のベーコンで
「ポテトサラダ」を作った

マヨネーズを少なめにして
ヨーグルトで和えた
ちょい足しで「大葉」をたっぷり入れて
黒コショウも多めに

A240220A02

大葉(青じそ)は
β-カロテン・ビタミンB2・ビタミンC
カルシウム・鉄・カリウム・食物繊維
α-リノレン酸・ロズマリン酸
など栄養素がいっぱい

効能は 精神安定・貧血改善・食欲増進
動脈硬化・骨粗鬆症・花粉症など
予防効果があるらしい

若いころは「青じそ」は
苦手だったけど
最近は必ず冷蔵庫にあるほど好き

このポテトサラダは
さっぱりでなかなか美味しかったよ

そしてスーパーでお買い得だった
鶏肉を「ほりにしのスパイス」で
シンプルに焼いた

A240220A06

「ほりにしのスパイス」は
美味しくてたくさんのスパイスが
ミックスされているから
塩・コショウよりは
「薬膳おかず」=身体にいい
おかずになるような気がする

A240220A05

私のブログを読んで母・ヒロさんが
「今まで私は薬膳を意識して
いなかったけど
いつも作ってるおかずは
身体にいいものだったみたい(笑)」と
感想を教えてくれた

そうなのよ!
料理が好きな人は自然と
体にいい食材を組み合わせて
ごはんを作ってるのよ

私は一人暮らしが長かったし
今まで栄養を意識して
料理を作っていなかったので
食べ物の栄養や効能
食べ合わせを勉強中でーす

A240220A03

薬膳はもちろん
スパイスや発酵食品など
もっと勉強したいなぁ


↓ 私の薬膳のバイブル




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング


↑ 薬膳の本を買った話し


昨日インスタを見てて
ふと…気が付いたんだけど

F240128B01

おにぎり弁当で愛用している
「おにぎりぽっけ」って
「アイラップ」と同じ
岩谷マテリアルの商品だった
全然気づかなかった(笑)

めっちゃ使いやすくて
おにぎり弁当にいい感じなの
袋にごはん入れて握るだけ

その袋がアイラップだってことは…
逆に作ったおにぎりを
電子レンジで温め直しも
OKってことだよねいいねぇ(笑)

F240128C002

今週の作り置きおかずは
「ブロッコリーと半熟卵のツナサラダ」

A240128B04

下ごしらえした「ブロッコリー」
「ツナ」「半熟卵」に
「クレイジーソルト」と「かぼす」で
味付けする

クレイジーソルトは岩塩と6種類のハーブ
ペッパー・オニオン・ガーリック・タイム
セロリ・オレガノがブレンドされていて
これだけでおいしい(笑)

A240128B06

最後に少量の「MCTオイル」で
和えようと思っていたら…
うっかり「マヨネーズ」で
和えてしまった(笑)

最近こういう「うっかり」が
増えたなぁ…
とりあえず美味しくできました

A240128B03

今回はハーブソルトでちょい足し

タイム=タイムに含まれる「サポニン」には
抗酸化作用・免疫力向上
肥満予防・血流改善・肝機能の向上
咳や痰をおさえるなどの効果も

セロリ=ビタミンB1やB2が多く含まれ
βカロテン・ビタミンC・食物繊維も豊富
セロリの香りは精神を落ち着かせる
沈静効果がありイライラや頭痛を
和らげる効能がある

オレガノ=神経強壮作用・喘息・消化不良
リウマチなど和らげる効能がある

ハーブソルトはちょい足しが簡単にできて
「薬膳作り置きおかず」にぴったり


  

「大根とかいわれの梅干しサラダ」


「大根」「かいわれ」
「ポン酢」「ごま油」に…

A240128B07

ちょい足し食材は「梅干し」

梅干し=豊富に含まれる植物性乳酸菌で
便秘予防・肥満や免疫力アップ
抗アレルギー効果があり
悪玉菌を抑制する働きのあるカテキン酸で
高い整腸効果も

作り置きおかずは今週も
噛みごたえがある2品です


   

「おにぎりぽっけ」のシールに
マジックで
エマさんとぶぶさんを描いてみた

F240128C001

夫はランチタイム
喜んでくれるかな?(笑)

F240128C003

ぷぷぷっ

↑このページのトップヘ