エマさんのおしゃべり絵日記

アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

便利



なんかシンプルで便利そう!
そう思って目に止まるのは
Yamazaki(山崎実業)の商品が多い

F221104C01

便利グッズや収納用品は
実際に部屋に置いてみないと
サイズ感が違ったり
思ったよりもしっくりこなかったりと
いまだに買って失敗もある

コロナ禍になって
友達の家に行けなくなって
参考になる情報が少ない中
姉のミナさんちにニューアイテムが
あったのでご紹介(笑)

洗剤オタクの姉ミナさんちに
新しい収納アイテムが
 
Yamazaki  洗濯用品収納ワゴン
W50×D15×H91㎝
ホワイト 9900円

D221104A01

気持ち良く並んでる
雑巾も干したりできて便利らしい

山崎実業のホームページを見ると
洗濯用品もいろいろ
収納できるみたいで
使いやすそうなワゴン

D221104A03

ミナさんちの洗面所の上の扉に
あったのが

山崎実業 洗面戸棚下
ペーパーボックスホルダー
W25×D8.5×H18.5㎝
ホワイト 2420円

A221104A01
なかなかいい場所に取り付けてあって
吊り戸棚がある洗面所なら
場所を取らずにいい感じ

最後はリビングの片隅にあった

山崎実業 重ねられる蓋つき
ルーター収納ケース
W9.7×D20.2×22.2㎝
ホワイト 1273円

A221104A02

ルーターが黒だと
部屋の美観がと合わない場合は
ホワイトのルーターボックス
いいかも!

F221104C006

実際に使ってるところを見ると
イメージがわきやすいよね

それにしても…さすが姉妹
Yamazaki愛は同じみたいだ(笑)
 




夫がエコバックをもらって来た

F220920A008

あの変な名前のエコバック
「Shupatto(シュパット)」

A220921A01

エコバックって畳むのが面倒
そのお悩みを解決!
一気に畳めるというツワモノ

F220920A06

折り畳み時は
手のひらサイズで. 6×8cm
コロコロしている

A220921A02

バックを開くと
35×30cm 容量 15L 耐荷重 5kg
荷物も結構入りそう

A220921A03

雑誌やT Vで
気持ちよく畳めると言ってたけど…
やっぱり実際にやってみないとねっ

A220921A05
シュパッと…
A220921A04
気持ちいいぞぉー
一気に畳める

夫もシュパッと(笑)
気持ちいいい〜

すごいなぁ「Shupatto」(笑)
しばらく使って耐用性が良ければ
Lサイズ買おうかしら

シュパッとしてみたくなった?




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング       

 



TBSの「マツコの知らない世界」
(6/7放送)

F220607B01

びっくり偶然!
「味玉の世界」

F220607B02

それは数日前のこと…

姉のミナさん一家が
「味玉」ブームらしく(笑)
愛用の味玉メーカーを教えてくれた

F220607B03

たまご4個、味玉が作れる
「味玉メーカー」を愛用してるけど
「ダイソー」で2個バージョンも
見つけたから…思わず
買っちゃったわよ(笑)と
写真を送ってくれた 
 
A220607B02

私も「ダイソー」でずっと
買うか買わないか悩んでたヤツ(笑)

ミナさんがご愛用なら買っちゃおう

A220607B01

さっそく「ダイソー」で
4個バージョンを買いました 110円

F220607B04

味玉メーカーは
少ない調味料で味玉を作れる
「落とし蓋」がポイントみたい

D220607A01

熱湯で7分茹でた
半熟たまごを漬けてみた

F220607C04

内側にある線のところまで
麺つゆを入れて

F220607C01

そして落とし蓋

F220607C03

いつもはビニール袋(写真左)で
味玉を作ってたから
見た目にムラができていたけど
味玉メーカーなら
美しい味玉ができる

A220607B03

漬けて1時間
美味しい半熟味玉が出来ました

マツコの知らない世界を見て
味玉深いなぁと思ったよ

漬ける液やたまごの固さなど
我が家の味玉…極めていきたいな

追記
母ヒロさんからメールで
半年前から「味玉メーカー」を
愛用してたって(笑)
こんなに人気なのって
みんな味玉好きだってことよね



最近、私…100円ショップブーム(笑)

「セリア」が楽しかったから
今回は「ダイソー」

F22060201

ブームが来ると
散歩だてら商品チェックが楽しい
そしてアラフィフになると
100円ショップで学んだ事がある

便利グッズって100円で安いから
すぐ「買っちゃおう」ってなるけど
便利なのに…使わなくなる

私には無くても大丈夫な
便利グッズなのだ
今までいっぱい失敗したなぁ(笑)

かえって場所とって
邪魔になることも多々…
だから吟味して買うようにしている

自分が「あったらいいなぁ」と
日頃から思ってる
便利グッズを探すのだ


今回買ったのは
定番中の定番品「小麦粉ふりふり」
家で「小麦粉」を入れて愛用している
もうひとつ「片栗粉」用に買った

A220602A02

蓋を開けると
網になっていて「小麦粉」が
手を汚さずに振れる
これは定番の神アイテム

F22060202


そして「食品用乾燥剤」
梅雨だから必需品
この乾燥剤
電子レンジで再生できるから便利

A220602A01

そして可愛くて
ついつい買っちゃった
「ちっちゃな計量カップ」

A220602A03

醤油やみりんなど、液体調味料に
便利かな?

F22060203

すぐ使えるように見える場所に
置いてみた
アラフィフは100円ショップで
学んだとか言って…
可愛いと買っちゃう(笑)

結局買ったものって…

F22060204

ダイソーで1時間パトロール…
買ったのはこの3点(笑)

それにしても
Amazonでついつい買っちゃうけど
100均のアイテムで充分な商品
いっぱいあるよね
またパトロールに行こう


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング    
 

 


これなんだかわかる?

A211211A02

Amazonでスマホスタンドを
探していた時に見つけた
寝ながらスマホが見れる
スマホスタンド

なんだ!この素敵な「ものぐさグッズ」は!
と笑っていた

B211211A01

それから数年後

B211211A03

痛みがひどい時は
日中もベットで横になる時間が増えた

だけど身体は痛いけど
頭は元気!ひまなのでTVを見るけど
飽きてくる

そこで思い出して買ったのが
寝ながらスマホが見れる・スマホスタンド

A211211A01

価格は2080円
腕を動かすのも痛かった時は
首にこれを引っ掛けてスマホを見るのが
楽で本当に便利だった
 
B211211A02

めっちゃものぐさで
装着した姿も相当面白い
れいじさんには
「体の一部かと思った」と
めっちゃ笑われた

B211211A04

あれから五十肩が治り
元気になった私…

今では部屋のすみに
ホコリが積もった状態で放置されている

またこれを使う日が来ないことを
祈っているよ

でも、体調悪い時は
本当に便利だから
恥ずかしがらずに
こっそり買うことをおすすめします(笑)



 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


日記・雑談(50歳代)ランキング 

↑このページのトップヘ