エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

前立腺がん


↑ エマ家の人々の話し


なんか最近当たり前のように
テレビ電話(←言い方が古いw)で
九州に住む家族と
顔を見て話しをするけど…
よーく考えると
ドラえもんを読んで未来を想像した
そのテレビ電話が普通にある(笑)
便利な時代ありがたい

F240130A01

父・ケンさんの85歳の誕生日
姉夫婦と甥っ子で
お祝いのパーティを開いてくれた

私が気になるのが
どんなご馳走が並んでいるか(笑)

FaceTimeで会話中
テーブルを映してもらう

A240130A03

「何なに?もっと寄って映して〜
大和田鮨の太巻きに
渡り蟹のお味噌汁
揚げたての海老の天ぷら…」

A240130A01

「おっ…ローストビーフサラダが
出てきたね」

F240130A02

「私の大好物の大和田さんの折詰

※「大和田鮨」は別府でなかなか
予約が取れない人気のお鮨屋さん

A240130A04

「この季節にしては苺大粒じゃん
えっ…ケンさんが買って来たの?
大分の「ベリーツ」ね
絶対おいしいやつw」

パーティに参加できない
私が一番料理にうるさい(笑)

A240130A06

甥・シンペイくんと姪・リナちゃんからは
「誕生日のケーキ」のプレゼント

ケンさんめっちゃ喜んでた

A240130A02

ケンさんの去年84歳の年は
「老いること」
その象徴的な一年だった

まだまだ体は動くけれど
家族のお願いで
運転免許返納・愛車の売却をしてくれた

実家のある別府は坂の街
昨日まで行けたところに行けくなる
寂しさやもどかしさは…
計り知れない

クルマでの送り迎えなど
そのフォローを姉のミナさんと
義兄サトシさんが
一手に引き受けてくれた…本当に感謝

そしてもうひとつ
「前立腺がん」の薬物治療の副作用で
味覚がなくなり体重が減った
食通のケンさんにとって辛い日々

そこで薬物治療を一時中断…考え抜いた決断
今は味覚も戻り始めたみたい

お年寄りは「老いる」ことと
必ず向き合うことになる

アラフィフの私も
「もの忘れ」「関節痛」「老眼」などなど
数えたらキリがないくらいの
「初老」を感じている

その数倍「老い」と向き合いながらも
日々楽しく暮らしている父と母は
私の目標でもある

一日でも長く生きて
元気なお年寄りのノウハウを教えてね
ケンさんお誕生日おめでとう


↓ 83歳のこだわりの話し 




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング



コロナ禍で会えない日々が続いたけど
やっと両親に会えました

80歳を過ぎると
体調も生活も記憶も
当たり前のように衰える
バリバリの後期高齢者!

3年会えなかった二人に逢えたら
「歳とったなぁ」と思うと
思ったけど…
めっちゃ元気で驚いた

Eテレのテレビ体操から
二人の朝は始まる
10分間丁寧に体を動かす

F221102A01

母・ヒロさんの作る朝食は…

「柿といちじくのサラダ」
「バナナ・リンゴ・ブルーベリーと
チアシード入り自家製ヨーグルト」

今だに女子会で
料理やテーブルコーディネートを
研究している

D221102A01

父・ケンさんは
近所の人気のパン屋さんに並んで
美味しいパンを買って来てくれたり
散歩だてら新鮮な野菜を
探しに出かけるのが日課

A221102A01
とにかく二人はアクティブ

もちろん物忘れが増え
歩くスピードは遅くなって
失敗しても
二人はいつも笑いあってる

80代の生活を
楽しんでいる二人を見て
私も夫と生活を楽しみながら
歳をとりたいなぁと思う

F221102A02

もちろん80歳を過ぎた両親
何もないわけもなく

父・ケンさんのクルマの免許返上問題
前立腺がんの治療中

母・ヒロさんの補聴器や
ばねゆび…などなど

心配なことは日に日に増えている
姉の両親へのサポートも
少しずつ増えている

そう遠くはない両親の介護生活
姉・ミナさんと力を合わせて
支えていきたいと思っている

しかーしだぁ!
今、エマ家で一番病弱なのが私

自己管理頑張りまーす

F221102A03


↑このページのトップヘ