エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

博多グルメ


↑ 博多1泊2日の旅②


別府に夫婦で里帰り
夫と二人で
「博多1泊2日の旅」へ

F241020B03

今回の旅は「博多グルメ」がお目当て

姪っ子のリナちゃんと
待ち合わせをして
夕飯を一緒に食べに行くことに

A241021C01

天神大牟田線で
西鉄福岡駅から大橋駅へ

A241021C02

天神から6分で到着
仕事終わりのリナちゃんと合流して
博多もつ鍋「しば田」大橋店へ

A241021C16

和風のおしゃれな店内
席は掘りごたつの半個室
リナちゃんが予約しておいてくれた

A241021C15

コースは予約の時にしか
注文できない
私たちは3900円のコース

A241021C14

仕事帰りの姪っ子と
一緒に飲めるなんて!
なんだか…おばちゃんは感無量

A241021C13

「牛の酢もつ」
博多名物の「酢物」
もつのコリコリな食感が
お酒のあてに最高

A241021C12

「前菜3種盛り」と「ポテトサラダ」
料理屋さんで食べる
ポテサラって美味しいよね

A241021C11

「自家製ローストビーフ」
お肉の旨みがぎゅっとして
これまた旨い

F241021Cp02

「牛ほほ肉の甘煮」
ホロホロのほほ肉がめっちゃ美味しい
お酒が進みます

A241021C10

「もつ鍋・みそ味」
みそ味・しょうゆ味・水炊き風から選べる
1人+100円で坦々風に変更も

A241021C07

ふわふわのもつは大きめ
豆腐とニラと一緒に
みそ味のスープでいただきます

F241021Cc01

コースには「もつの追加」と
「野菜盛り」が付いている

3900円のコースで
このボリュームはすごい(笑)

A241021C08

締めはやっぱり「ちゃんぽん」

ちなみに「おじや」は
もつ鍋がみそ味・坦々風の場合
+100円でチーズリゾットに!

A241021C06

デザートの
「アイスクリーム」とお茶

A241021C05

大満足のコースでした

春に連れて行ってもらった
「博多もつ鍋 やま中」とは
また違った味のもつ鍋
次は「しば田」のしょうゆ味も
食べたいな

リナちゃんと
色々な話しをして大盛り上がり
名残り惜しいけど
またの再開を約束してお別れ

A241021C03

お腹いっぱいの私たち二人は
天神からホテルのある
中洲川端まで街ぶら

博多の夜は賑わっていた
夜景もキレイ

F241021Cp01

中洲の屋台で一杯飲みたかったけど
アラカンのお腹がいっぱいなので
雰囲気だけ味わった(笑)

D241021C01

このビルがとんこつラーメン
「一蘭」の本社
めっちゃ人が並んでた!

D241021C02

出張で博多に行きたいと言う人が
多いのもよくわかるなぁ
 
楽しい博多の夜でした

博多1泊2日の旅④へ
つづく



 ↓「博多もつ鍋 やま中」の話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 



こっ…これは!

A240525A01

姪のリナちゃんがお土産に
「博多駅」で買ってきてくれた

「めんたい重の昆布巻き明太子」

私がめっちゃ食べたかった一品

A240525A05

お店で食べる時は ↑ このように
出てくるらしい…

TVでもちょいちょい
博多グルメで紹介されていた

F240525A01

なんかステキなパッケージで
贈りものにもいい感じ

A240525A02

箱の中には
「めんたいこ」と「めんたい重のたれ」
1本 1296円 

A240525A04

一つひとつ手作業で昆布を巻いた明太子

伝わりずらいので
めんたい重のHPから写真をお借りしました

A240525A06

いいあんばいの旨みと塩加減
辛くないので辛いのが苦手な人も
美味しくいただける「めんたいこ」に
ちょっと甘めのタレ
これで「めんたい重」が完成

A240525A03

悶絶おいしい
これは絶対夫に食べさせてあげたい逸品

ごめーん
語彙が足りず伝わりにくいか(笑)
機会があったらぜひ


↓ 博多もつ鍋 やま中の話し


↑ お届け物の福岡旅


「せっかく博多に来たからエマは
何が食べたい?」
姉夫婦が聞いてくれた

F240520A01

昼間から「もつ鍋屋さん」
営業してるかな?

するとリナちゃんが
あの名店「やま中」の予約をしてくれた

F240520A02

みそもつ鍋発祥の店
「博多もつ鍋 やま中 本店」は
土・祝日ランチ営業をしていたのだ
12:00~14:00
(ラストオーダー13:30)

A240520B01

蔵造りで和風の本店
上品で落ち着いた雰囲気がいい感じ

A240520B13

のれんをくぐれば
隠れ家的な店内

A240520B11

アンティークな家具や
モダンな調度品が素敵

A240520B10

掘りごたつスタイルのテーブル
アラフィフ…
座敷はしんどいのでありがたいw

A240520B12

そして鍋を注文する時に悩むのが…

みそ味も食べたいし〜
しょうゆ味も食べたい(笑)

今回は4人なので
みそ味2人前・しょうゆ味2人前
(一人前2200円)を注文

A240520B08

写真は2人前で
キャベツ・ニラ・ごぼう・こんにゃくの
追加野菜付き

数種類ブレンドした
九州産のみそを使用した
やま中秘伝の味「みそもつ鍋」

A240520B05

具材はぷりぷりのもつ・キャベツ・にら
ごぼう・とうふ・こんにゃく

A240520B06

にんにく・唐辛子・ゆず胡椒で
お好みの味変も楽しめる

A240520B09

リナちゃんオススメの一品料理
「牛ほほ肉の甘煮」1480円
赤ワインでじっくり煮込んだ
とろける味わい
でおいしい

A240520B07

こちらは「しょうゆ味」
薄口しょうゆがベースの
甘みと辛みのバランスが絶妙なスープ

A240520B04

これまた「美味しい
鍋の〆は「ちゃんぽん麺」
330円×2人前

4人でみそ味もしょうゆ味も
どちらも美味しく
いただきましたました

A240520B03

東京を出発する時は
まさか福岡へ行って
「やま中」でもつ鍋を食べるなんて
思ってもいなかった(笑)

↑このページのトップヘ