エマさんのおしゃべり絵日記

アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

後期高齢者



↑ドラムか縦型かどっちを買う?②
【洗濯機】洗濯機が壊れる前に



「乾燥機付き縦型洗濯機」と「ドラム洗濯機」 を
使って思ったことは

私は「ドラム洗濯機」推し!

 HITACHI ドラム式洗濯機
「BD−SX110」を買った
D230116A01

「ドラム洗濯機」を買ってから
・洗濯物を干す作業がない
・洗濯物を取り込む作業がない
・乾燥機能がすごい(めっちゃ進化してる)
・シャツの洗いジワが少ない
・タオルがふわふわ
・厚手のスウェットもしっかり乾く
・生乾きのニオイや菌の心配がない
・花粉症や外干しでのホコリPM2.5の心配がない
・乾燥機の光熱費はちょっと
電気代がプラス、水道代はマイナスで 
買い替え前後でトータル
あまり変わらなかった

F230118A01

もちろん衣類を何でもドラム洗濯機に
放り込めばいいわけではなく
おしゃれ着は「デリケートモード」で
洗濯して部屋干ししたり
下着などは洗濯ネットを使ったり
衣類の色移りがないように
配慮もするなど…

単純に最低限の洗濯スキルがあれば
らくらく「ドラム洗濯機」生活が
できるのだ


ちなみに友達のようちゃん夫婦は
私と同じで、子なしだけど
ご主人の両親と
義兄一家(子ども男の子3人)と一緒に
3世帯住宅に住んでいる

共同のランドリールームには
「縦型洗濯機」に
主婦の憧れ!ガス衣類乾燥機の
「リンナイの乾太くん」が設置されているので
洗濯が楽チンだと言っていた

子どもが育ちざかりで
部活をやっていたり
家族が作業着のある仕事をしていたり
介護などで一日中洗濯機を回すような
生活スタイルなら
ガンガン洗える「縦型洗濯機」で
洗いたいよね

F230118A03

結論から言うと
ライフスタイルや予算で
選ぶ洗濯機は違ってくる
…当たり前かぁ(笑)

「ドラム」か「縦型」かで迷っている人への
決定打的なオススメトークは
なかったかもしれないけど…


これから後期高齢者になる
「アラフィフ」の私が思うのは

歳をとったら「ドラム洗濯機」が
絶対におすすめ


夫のお義父さん・お義母さんが
介護施設に入る前
いつもホームヘルパーさんが
洗濯をしてくれていた

ホームヘルパーさんのリクエストで
洗剤は尿臭などの汚れに特化した
「アタック 消臭ストロングジェル」を
使っていた

F230118A0204


二人が愛用している普段着や
下着はコットン素材が多く
部屋干しで乾かないことも多々あった

その時気づいたのが歳をとってからこそ
熱風で衣類を乾燥させ
生乾きのニオイや菌の心配がない
ドラム洗濯機がオススメだと!


F230118A02

「介護」を頭に入れると
絶対に「ドラム洗濯機」がおすすめです

あと…高齢になると
新しい家電の操作を覚えられなくなるので
ちょっと若いうちにドラム洗濯機を
使えるようにしておくと
ホームヘルパーさんに「家事介助」で
洗濯をお願いしなくても自分でできるので
長い目で考えても
ドラム洗濯機がオススメです

なので私の友達には
ドラム洗濯機をオススメした

長々と語っちゃったけど
おわりです



長崎の叔母・キョウコさんから
毎年季節の贈り物が届く

懐かしい味や流行りのお菓子など
いつも嬉しい贈り物

今年のお歳暮は
長崎井上蒲鉾工房の詰め合わせ

私は若いころ練り物が
大嫌いだったのに歳をとると…
美味しくなって好きになった(笑)

かわいいパッケージで
いろいろな種類が入ってる
職人さんの手作りの味が嬉しい

F221205A01

キョウコおばちゃんは86歳
私の母・ヒロさんの姉
おしゃれでセンスが良くて
頭が良くてさりげない心遣いができる
バリバリの職業婦人だった人

F221205A02

イメージ的にはデビ夫人のような
素敵なおばちゃま
栗毛色の髪にピンクや赤の花柄の服を
さらっと着こなす強者

おばちゃまの家の庭はこんな感じ
センスが良すぎてびっくり!

A221205A01

お手入れも自分で楽しんでいる

A221205A02

ぶぶさんはおばちゃまの
広い庭を散策するのが大好き

A221205A05

お部屋も植物がいっぱい

A221205A04

おばちゃまの家の朝食がこれ

A221205A03

目標にしたい素敵な後期高齢者が
私の周りには実に多い(笑)

そんな中…私は
年に2回必ず思うことがある

贈り物のお礼状
書き始めると文言は浮かぶのに…
字が汚すぎて何度も書き直して
心折れる

贈り物を頂くたびにお礼状を書きながら
ペン習字の本買って練習しようと
その時は…思うのだ


F221205A03


最近…字を書くことがほぼない
ますます字が下手になっている

そして今日も私は…
下手な字でお礼状を書く

字も個性と笑ってくれる
おばちゃまが大好きです(笑)
いつも気持ちだけは伝わってる模様

ブログネタ
【公式】最近思い切って買ったもの に参加中!


日本人は75歳になると
「後期高齢者」になる

私の母ヒロさんは83歳
バリバリの後期高齢者

元気だけど右耳がほとんど聞こえず
耳が遠い…が悪口は聞こえるW

耳が聞こえないから
本人はハキハキ喋るので
パッと見は耳が遠いと気付かれない

そこが厄介なところで
お店で店員さんに尋ねたりすると
聞こえないことを知らない店員さんは
普通に話すから…
会話が成立しないのだ

F221108A01

母のヒロさんは精度の高い
補聴器を買ったけど
一日中装着すると頭痛がするそうだ
精度が高い分いろんな音を拾うし
調整もデリケート
日常の雑音や咀嚼音など…嫌な音で
気分も悪くなるらしい

なのでかれこれ10年くらい
女子会や外出で補聴器を使っているけど
家では外している

そこで家でも聞こえないストレスを
解消してあげたくて
ずーっと気になっていた
SONY「首かけ集音器」3万円を
姉と私でプレゼントした

A221108A01

イヤホンとしてもスピーカーとしても
使用できる集音器
 
テレビの音モードもあるので
イヤホンなしで首かけスピーカーとして
家事をしながら
テレビの音を聴くこともできる

A221108A05

ヒロさんはホワイトを選んだけど
ブラックもあるよ

F221108A03

集音器・充電器・調整器は
さすがソニーさん
なんかカッコいい(笑)

A221108A02

調整器はかなりシンプルだけど
4000通り調整できるんだって!

私も試しに調整して使ってみたけど
雑音と人の声など微調整が効いて
時間がかかるけど調整できて
なかなかいい…と思った

A221108A03

お年寄りでも
わかりやすい説明書が付いている

A221108A04

だけど…
私たち世代ならワイヤレス イヤホンや
エアポッズを使い慣れてるけど

83歳のおばあさんには
装着して操作するには
ボタンは小さい

F221108A04

電源も小さい
しかしこれ以上大きかったら
ダサいし邪魔(笑)

F221108A05

ヒロさんと一緒に音の調整をした
粘り強く何度も試してみる

五感に関してのサポートは
なかなか難しいね

だけど集音器を装着してから
ヒロさんの喋る声が小さくなったので
あっ!聞こえてるんだと
嬉しくなった

F221108A02

使い始めに、まめにサポートして
機械に慣れれば
本当に生活に役立つアイテムだと思う

家族も大きな声で呼びかけたり
何度も同じことを言わなくて良くなり
日常生活が楽になる

歳をとると
どうしても新しいことが覚えられないので
もし耳が聞こえづらい家族がいるなら
少しでも早く購入して
操作を覚えてもらえば
めっちゃいいよ集音器

やっぱり3万円するから
もし合わなかったら…と思うと
買うのを躊躇したけど
この集音器は買いです

私も喋り声が大きいから
耳が悪くなりそう

この先もっともっと補聴器や集音器も
進化して使いやすくなるだろうけど
新しいものを導入する
気力だけは歳をとっても



コロナ禍で会えない日々が続いたけど
やっと両親に会えました

80歳を過ぎると
体調も生活も記憶も
当たり前のように衰える
バリバリの後期高齢者!

3年会えなかった二人に逢えたら
「歳とったなぁ」と思うと
思ったけど…
めっちゃ元気で驚いた

Eテレのテレビ体操から
二人の朝は始まる
10分間丁寧に体を動かす

F221102A01

母・ヒロさんの作る朝食は…

「柿といちじくのサラダ」
「バナナ・リンゴ・ブルーベリーと
チアシード入り自家製ヨーグルト」

今だに女子会で
料理やテーブルコーディネートを
研究している

D221102A01

父・ケンさんは
近所の人気のパン屋さんに並んで
美味しいパンを買って来てくれたり
散歩だてら新鮮な野菜を
探しに出かけるのが日課

A221102A01
とにかく二人はアクティブ

もちろん物忘れが増え
歩くスピードは遅くなって
失敗しても
二人はいつも笑いあってる

80代の生活を
楽しんでいる二人を見て
私も夫と生活を楽しみながら
歳をとりたいなぁと思う

F221102A02

もちろん80歳を過ぎた両親
何もないわけもなく

父・ケンさんのクルマの免許返上問題
前立腺がんの治療中

母・ヒロさんの補聴器や
ばねゆび…などなど

心配なことは日に日に増えている
姉の両親へのサポートも
少しずつ増えている

そう遠くはない両親の介護生活
姉・ミナさんと力を合わせて
支えていきたいと思っている

しかーしだぁ!
今、エマ家で一番病弱なのが私

自己管理頑張りまーす

F221102A03


↑このページのトップヘ