エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

日本料理


↑ コースもおすすめ「旬の味 聖」の話し



別府に里帰りすると
父・ケンさんが
いつも美味しいお店に連れて行ってくれる

F240526A01

関東よりも九州は
30分日暮れが遅いから
19時なのにまだ明るい

D240526A01

別府の飲み屋街は
昔ながらの懐かしい路地

D240526A03

ふぐ・関あじ・関さば
など美味しい海鮮が食べられる小料理屋さん
「旬の味 聖」へ

D240526A02

お通しから美味しい
「ふぐ皮とお刺身の和物」

A240526A02

美味しい焼酎で
料理をいただきます

A240526A03

今回はコースではなく
みんなで好きな料理を注文

「お刺身盛り合わせ3人前」
A240526A12

「海鮮サラダ」
お刺身がいっぱい

A240526A11

「鮑の炒め物」
鮑が柔らかくて肝も最高に美味しい

A240526A10

「ホタテのバター炒め」
きゅうりとホタテって良くあう

A240526A06

「大分名物・とり天」
揚げたてが本当に美味しい

A240526A09

「サガリのステーキ」
柔らかくてジューシーなサガリ

A240526A08

「揚げ出し豆腐」
九州ならではの
ちょっと甘めの醤油と出汁

A240526A07

「えびの天ぷら」
ぷりぷりのえびがサクサク

A240526A05

〆は「じぶ煮の卵とじ」
石川の郷土料理で
お魚を片栗粉にまぶして
出汁と卵で閉じた一品

A240526A04

お魚がゴロゴロ入って
めっちゃ美味しかった

小料理屋さんで
こんなにいろいろ注文できて
人数が多いならでは

お酒を飲んで29000円でした
参考までに1人 5800円



コロナ禍で一時は寂しくなった観光地も
元気になり始めている
私の実家は別府なので
街が元気になるとやっぱり嬉しい

家族で夕食を食べに
夜の繁華街元町へお出かけ

F231017A02

別府駅から徒歩8分
父・ケンさんの友達のお店
日本料理店「旬の味 聖」へ

F231017A01

息子さんが営む人気の
「割烹 聖」の2号店
有名ホテル出身の大将が
美味しい和食を食べさせてくれる
元町の隠れ家的なお店

A231017A01

今回は大将おまかせ5000円のコース
飲み物は黒霧島をボトルで注文して
各自好みの飲み方でいただく

A231017A02

「茄子のソーメン」「ふぐ皮の肝あえ」

A231017A10

「ふぐのお造り」

A231017A09

「松茸の土瓶蒸し」

A231017A08

大分はかぼすを絞るよ
秋の味覚が嬉しい大将おまかせコース

A231017A07

「あわびと野菜の炒め物」

A231017A06

「海老・カニ・サザエ
椎茸・栗・銀杏の焼き物」
松葉を焼いて香り付け

A231017A05

「鯛と栗の蒸しあんかけ」

A231017A04

「一口ステーキ」シメは「ふぐの雑炊」

A231017A03

別府で美味しいもの食べたいなら
めっちゃおすすめのお店です
お休みは不定休なので
予約すると安心かも

食べログに書いてあったけど
リーズナブルすぎる本格的な
日本料理の味にびっくりするよ

A231017B10

別府の夜の街は面白いよ

↑このページのトップヘ