エマさんのおしゃべり絵日記

アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

最強




緊急地震速報のアラームは
心臓に悪い
鳴るだけでドキドキする

B220317A01

16日の地震大丈夫でしたか?
我が家は震度4でしたが
横揺れがすごくてオロオロ

B220317A02

Twitterなどで情報をチェックすると
私の住むエリアの番地違いで
停電になっていました

家にいて一番困るのがやっぱり停電

我が家は小さめのランタンを
各部屋に置いています

B220317A05

若い頃、オフロードバイクで
一人用のテントを持って
林道を走り回り
野宿の旅をしていたので

漆黒の闇では小さな灯りで
十分なことがを知っている
目がちゃんと慣れてくるのよ

なので単三電池1本で
20時間くらいあかりが灯る
ランタンがおすすめです

我が家はソーラーチャージもできる
ポータブル電源を買ったので
USBで充電もできる
この↓ランタンを最近買い足しました
2000円くらいでした

D220317A01

そして子育て中の人や
ペットを飼っている人など
1個あると便利なのが
山登り用語で言う「へってん」
ヘッドランプです

B220317A04

ヘットランプは
自分の向いた方向を自然に照らし
光源も眩しすぎず
首にかけることもできる

キャンプの時は両手が使えるので
料理を作ったり
トイレに行ったりするのに
超便利アイテムだった

バッテリーの減りも少ないし
2000円くらいで買えるので
一家にひとつ「へってん」は
絶対に役立つ最強防災アイテムです

B220317A03





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



和製ハーブと言われる「赤じそ」
夏中収穫できるけど
梅を漬ける季節だけスーパーに並ぶ
梅の季節がすぎると
道の駅に売ってることもあるよ

B210702A2

数年前に乳がんになって
体にいい食べ物を調べた時に
すごいやつを見つけた
それが「赤じそ」

βカロチン」が豊富に含まれ
体内でビタミンAに変換
免疫力の強化、がん予防
視力の維持や皮膚や粘膜を丈夫に保つ

しそに含まれる
ポリフェノールの一種「ロズマリン酸」には
強い抗酸化作用と抗炎症作用があり
脳の健康を維持する効果
認知症の予防
うつや不安症状を和らげる効果も


ビタミンはもちろん
葉酸、鉄、カリウムなどなど
栄養素がすごい
とにかくすごいやつなのです

↓赤じそ300グラムで200〜300円
約1リットルのシロップができる
安くて超お得!
A20210623C3

今年は特に体の免疫をアップさせて
コロナに勝ちたい
ワクチンの順番が
まだまだ回ってこないだろうし
50歳代は順番最後なんだよね

炭酸水で割って飲める
赤じそシロップを作った
 
A20210623B2

よく洗った赤しその葉を
お湯2リットルで茹でる

A20210623B1

5分くらい茹でて葉を取り出す

A20210623B3

てんさい糖300gと
りんご酢200ccを入れ30分煮詰める
完成です

B20210623A4

炭酸で割って飲むと
さっぱりしてめちゃ美味しい

そしてエキスを搾った赤じその葉は
捨てないでね
美味しく生まれ変わるぞ

つづく
 

↑このページのトップヘ