エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

朝ドラ


↑ 博多の美味しい「めんたい料理」


私たち姉妹夫婦の
共通のお楽しみは
NHKの朝ドラ(連続テレビ小説)

「ねえねえ、朝ドラのベスト3は何?」
と聞いてみれば
みんな個々に好きなドラマがある

F250316A01

来週最終回を迎える朝ドラ
「おむすび」

ドラマのひとつの
テーマでもある「食」
 ドラマ内では多くの福岡県糸島産の
食材が登場する

糸島の豊かな自然の中で
育まれる海の幸や山の幸は
「糸島ブランド」として知られ
食べてみたくなるのよ(笑)

F250316A02

JA全農レストラン「みのりカフェ」
「地産地消」をテーマに
地域の食文化と旬の料理が
楽しめるカフェが
全国各地にある

A250316A VVV

博多駅にもある
「みのりカフェ アミュプラザ博多」は
糸島産の野菜が食べられるお店

F250316A002

姉のミナさんとリナちゃんが
お店へランチに行ったよーって
LINEをくれた

F250316A05

産直旬の野菜定食
「八木山高原牛ローストビーフと
野菜の煮込み」1639円
ミニサラダ・ご飯・副菜・味噌汁付き

F250316A03

セットのミニサラダを
プラス176円で
10種の野菜蒸しに変更できる

A250316A01

産直旬の野菜週替わり定食
「糸島産菜の花の
国産牛バラ肉巻きの天ぷら
ご飯が進む自家製甘だれがけ」1529円
ミニサラダ・ご飯・副菜・味噌汁付き

F250316A04

ミナさん曰く
「野菜がおいしくてボリューム満点
味噌汁にもキャベツがたっぷりで
理想の定食
博多へ行ったらランチにおすすめ」
と教えてもらった

長い名前だけどわかりやすい(笑)
「糸島産菜の花の
国産牛バラ肉巻きの天ぷら
ご飯が進む自家製甘だれがけ」

A250316A XX02

そう言えば…ミナさんに
「パフェが人気のお店」と聞いてたので
食べなかったの?と聞いたら…

「定食を食べたら無理」って
返事がきた(笑)

気になってインスタを見たら…
すごい!あまおうのパフェ

あまりにも素敵だったので
インスタから写真お借りしました

F250316A0003

博多に行ったら
行きたいお店リスト入りです

F250316A0004

「朝ドラ」ファンのみならず
食いしん坊にもおすすめです


↓ 博多もつ鍋しば田の話




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング 

「NHK連続テレビ小説」が好き

F230828A06

私のベストランキング
1位「ひよっこ」2位「あまちゃん」
3位「ごちそうさん」4位「カーネーション」
5位「梅ちゃん先生」

朝ドラ好きの人のマイランキングを
聞くだけでも楽しくなって
ずっとおしゃべりできる(笑)

現在、放映中の「らんまん」も
なかなか面白い

BSで再放送中の「あまちゃん」も
宮藤官九郎さん脚本の
伏線と伏線回収の上手さに
またまた夢中になっている

A230828A04
(画像をアプリでアニメ化してみました)

そして8月29日の再放送128話で
伝説のキャラクター
「前髪クネ男」が登場したw

F230828A02

たった1回の登場なのに
みんな大好き(笑)
勝地涼くんの出世作だよねw
絵…似てなくてゴメン


実は私の夫・れいじさんは
あまちゃん第100話に登場している

F230828A01


松坂屋上野店となりの
おかちまちパンダ広場(御徒町駅南口)で
アキたちGMTメンバーとヒロシ
あんべちゃんが「岩手物産展」の
ビラ配りをするシーンを撮影中

夫がたまたまランチで歩いていたら
映っていたそう(笑) 


F230828A04

しかもビラまでもらっていた(笑)
その時に配っていたビラがこれ!

A230828A01

朝ドラ好きの夫の
ちょっとした自慢です
なんか…ちょっとうらやましいな(笑)

↑このページのトップヘ