エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

母の味


↑ 去年の節分の話し


2025年の節分は2月2日(日)
恵方は西南西

邪気を払って幸を呼ぶために
恵方を向いて
太巻きを丸かぶりした

その恵方巻き…別府の実家では

F250202A001

母・ヒロさんの「太巻き」は絶品
今年も姉のミナさんと
恵方巻きを作ることに

D250202A01

寿司酢はヒロさんオリジナルの配合で
寿司桶で合わせる

D250202A05

具材は昔ながらの
桜でんぶ・椎茸・かんぴょう
ちくわ・大葉・甘めの卵焼き

D250202A04

桜でんぶはたっぷり

D250202A03

大葉を敷いて

D250202A02

甘辛く煮付けたヒロさんの味
かんぴょう・椎茸・ちくわを乗せる

D250202A06

最後は卵焼き

A250202A06

具を押さえて素早く巻く

A250202A05

めっちゃキレイに巻けてるぅ

A250202A04

恵方巻き完成!

私が子どものころ
運動会や遠足の時に作ってくれた
母の味

A250202A03

姉のミナさんが写真を送ってくれた

姉に触発されて…
私も今年は恵方巻きに
チャレンジすることにした

A250202A07

でも具材はカジュアル(笑)
寿司の「巻きす」は
100円ショップでプラスティック製

A250202A08

かんぴょう・卵・きゅうり
ねぎとろ・たくわんなど…
お好みの具材で巻いてみた

A250202A01

思ってたより
めちゃくちゃ難しい

F250202A002

シャリの量や
具材を置く位置など…
研究しなくちゃ上手くいかない

ちょっとコツを掴んだところで
具材全部巻き終わっちゃた(笑)

追記
太巻きの具を中央に寄せる
巻き方のコツは…
海苔の上にご飯を敷く時に
シャリは手前を少し厚めにする
横から見たら坂になっているイメージ
ヒロさんが教えてくれた


A250202A02

夕食に「西南西」を向いて
恵方巻きを食べました

実家に帰ったら
ヒロさんに太巻きを巻くコツを
教えてもらおう!

今日は「立春」
春の始まりでーす
体調に気をつけて


↑このブログを読んでLINEくれた


F230823B01

私のブログを読んだ
母・ヒロさんからLINEが届いた

ゴーヤレシピを教えてくれた

D230823A01

熊本出身・83歳のヒロさん
味付けは甘くて濃いめ

濃いめに作ると保存が効くし
それがまた美味しいのだ

 A230823A01

湯通ししたゴーヤ500g

A230823A07

レシピは全部半量に!
薄口醤油の代わりに白だし
黒砂糖の代わりに三温糖で

A230823A08

ちりめんじゃこ
久しぶりに買った
しらすはよく買うんだけど
ちりめんも味見したら美味しいね

A230823A06

食材を入れて煮詰める

A230823A05

佃煮って見た目が地味(笑)
よく冷まして完成

A230823A04

味見したら…めっちゃくちゃ美味しい

これ…TKGにトッピングしたら
絶対美味しいやつ

さっそくTKGにしてみた

A230823A03

見た目…わるっ(笑)
 
でも生卵と佃煮だけなのに
「ゴーヤの佃煮TKG」美味しい

F230823B02

ヒロさんレシピありがとう
れいじさんも美味しいって喜んでた
お弁当の一品にもいい感じよ

↑このページのトップヘ