↑ 蛇口からレモンサワーの話し


7月27日(土)に日本テレ
「満点☆青空レストラン」で
宮川大輔が「うま〜い」と言っていた
ブランド枝豆「天狗印枝豆」を
スーパーで見つけた

F240729B01

天狗印枝豆「神緑」250g 398円

さすが「ブランド枝豆」
この日スーパーの棚に並ぶ
「枝豆」の中では一番高かった(笑)

A240729B01

群馬県・沼田利根地域は
日本有数の枝豆の栽培適地で
昼夜の寒暖差が大きく
甘味がある美味しい枝豆が
収穫できる産地

A240729B02

「天狗印枝豆」には
爽やかな味わいが特徴の「神緑」と
枝豆と茶豆の交配種で
甘みと旨みの強い「味緑」がある

家に帰って調べて気づいたけど
「青空レストラン」では
枝豆と茶豆の交配種で
甘みと旨みの強い「味緑」が
紹介されていたみたい ↓

A240729B0001

「味緑」のパッケージは赤
お取り寄せサイトを見ると
「神緑」と同じ値段だったよ

プラント枝豆
せっかくなので「神緑」の
パッケージに書いてある
「おいしいゆで方」で茹でてみる

A240729B03

水洗いした枝豆に
スプーン1杯の「塩」で
軽く塩もみし10分間置く

A240729B04

たっぷりのお湯に塩を入れ
枝豆のさやが2〜3個開いたら
豆の硬さをチェック

流水で粗熱をとってから
ラップをして冷蔵庫で冷やすと
さらに美味しくなる

さやが艶々で実がぷりぷりの
「枝豆」が茹で上がった

A240729B05

天狗印の枝豆は
一粒が大きくぷりぷりで
豆の味がしっかりしていて
味が濃く美味しい

この日の我が家の夕飯は
「枝豆」「丸岡の餃子」「鶏レバ煮」
「切り干し大根のサラダ」

D240729B02

お酒に合うおつまみばかり(笑)
夫と「家飲み」を楽しみました

次は「神緑」と「味緑」の
味比べしたいなぁ


↓ 翠ジンソーダが美味すぎる




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング