エマさんのおしゃべり絵日記

アラカンです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、 平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました

美味しい


↑ 別府のおしゃれなスタバの話し


仕事が終わったロッカールームで
パートの同僚木村さんが

F230109A01

病み上がりだけど
1杯ならと…即OK(笑)

F230109A02

そして木村さんに連れられて
行ったお店は…スタバ(笑)

A230109A01

コールセンターは
PCなどの熱気が溜まるので
室内が暑い
なので仕事の後は冷たいものが
飲みたくなる

木村さんと私は迷わず
「ほうじ茶 もちっと ミルク フラペチーノ」
トール  690円 を注文した

A230109A02

ほうじ茶のフラペチーノには
小さなお餅が入っていて
香ばしいほうじ茶にお餅の食感が
面白くて美味しい

木村さんは双子のお母さん
いつも娘たちが
スタバへ行きたいと言うと
自分は「我慢」しちゃうんだって
確かに娘ふたり2杯で1400円だもんね
母心にきゅん

なので今日は自分への「ご褒美」で
一杯飲みたかったんだって

そんな話しをしながら20分
木村さんはいつもの笑顔に復活!

F230109A03

なんか私の方が木村さんに
元気もらっちゃった

ご褒美の日は声かけてね

たびたび女子会を開いては
おしゃべりをしていた元職場の同僚と
4年ぶりに忘年会

F231231A01

めちゃくちゃ嬉しい
顔を見ただけでホッとする(笑)

りほさんとはちょいちょい
家が近いから会ってるけど
1ヶ月ぶりかな?

よよちゃんはおしゃれな和装姿で登場
着付けができるので
柄や帯をステキに合わせて
いい感じ

F231231A02

お店は
「地中海酒場 ココチーノ 西新宿店」
やっちゃんが予約してくれた

A231231A01

やっちゃんは
「ヤスコ ドットコム」と呼ばれるくらい
美味しいお店のチョイスが上手い
やっちゃんが選んだお店で
今まで1回もハズレがないほど
目利きがすごいのだ(笑)
それ以外の情報収集力もすごいのよ

A231231A02

おしゃれなガラス張りのお店
新宿西口D5出口より徒歩3分

A231231A13

カウンターやテーブル席も充実

A231231A14

やっちゃんの予約のおかげで
個室でゆっくり

A231231A15

料理は地中海料理のイタリアン

乾杯はスパークリングワイン
グラスがおしゃれすぎた
細くてながっ(笑)

D231231A001

「超名物!海鮮カルパッチョ盛り合わせ」
1318円
ドライアイスでもくもく♪
テンションが上がる

A231231A12

「イタリアン チャーシューエッグ風」
988円

A231231A11

「トリュフ ポテトフライ」858円

A231231A10

「野菜のバーニャカウダ」968円

A231231A08

「女の為のアヒージョ」979円

A231231A09

「牡蠣のエスカルゴ風」1045円

A231231A07

「しらすと明太子のカルボ風」1738円
+300円で大盛り

A231231A06

料理もお酒もめっちゃ美味しかった
さすが「ヤスコ ドットコム」

いっぱいおしゃべりしたかったので
お店の予約は17時30分から2時間
ココチーノを出ても…まだ20時前
「もちろんもう一件いくでしょう

「てんぐ大ホール」をみっけた
安くて活気があって
しゃべりながら飲むのに最高!

A231231A03

4年も会っていないと
仕事の話し・家族の話し
健康の話し・友達の話し
アラフィフだもん…いろいろあるよね

楽しい話しも切ない話しも
経験して受け止めて…
みんないい歳の取り方を
しているなぁって…思った

A231231A05

コロナ禍が終わったので
食べて飲んで笑って
またみんなで集まろうね

A231231A04

やっちゃんがお土産くれた
パンダがかわいすぎた

2023年楽しいお酒で年忘れできました
本当にありがとう

今年も今日でおしまい
お正月の準備しなきゃぁ〜


↑ 自家製カスタード&アップルパイの話し


毎年、母ヒロさんが送ってくれる
青森りんごランドの
「リンゴ詰め合わせ」が届いた

F231219A02

今年の「リンゴ」は大玉で出来がいいと
ニュースで聞いていたけど

むつ・サンフジ・王林・ジョナゴールド
どれもめっちゃ美味しい
特に「王林」は香りが良く
サクッとした歯触りで甘くて美味しい

リンゴ&クコの実&ヨーグルトで
食べてます

D231219A02

ぶぶさんもこの季節
毎日朝食にリンゴを
1/8個ペロリと食べるほどの
リンゴ好き

D231219A01

温暖化で季節の「魚」や「果物」が
いつまで美味しく食べられるのか
最近とても心配

今年も美味しいりんごを
送ってくれてありがとう


↑ 姉夫婦からの贈りもの


義兄・サトシさんの故郷
宮崎県都城市は
美味しいものがいっぱい
ふるさと納税でも
人気の美味しいものが多い

その中でも私が大好きなのが
「ぎょうざの丸岡」
今年も送ってくれたよ〜

めちゃくちゃテンション上がる

F231209A02

「ぎょうざ」50個×2パック
「焼きぎょうざのたれ」2個が
冷蔵便で届く

F231209A05

丸岡の餃子は
「焼き」でも「水餃子」でも楽しめる
1個が小さめなので一人10個は
ペロリと食べられるよ
丸岡のたれも美味しい

D2301209B001

焼餃子はホットプレートに並べて
100ccの水を入れて
蓋を閉めて4分蒸焼きにする

A231109A001

蓋を開けて水分を飛ばしてから
ごま油を小さじ2杯入れ
皮をパリパリに

A231109A002

さっき「丸岡のオンラインショップ」
を見たら最短のお届けは
来年の1月10日ごろ!
お取り寄せもめっちゃ人気
いろいろ美味しい餃子はあるけど
私は餃子の中で一番好き

サトシさん・ミナさん
本当にいつもありがとう
美味しくいただきましたぁ


↓ 薬膳ごはんの話し




にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング


↑ 前回の女子会は「貴闘力」のお店


ちょっと早いけど11月に忘年会
いつものメンバー
サヤちゃん・ミクちゃんと
おしゃべり女子会

今回はどこに行こう?
そんな相談をしていたら…

F231126A01

みんなの希望を叶える
表参道で薬膳ランチ → 五反田で写経 →
大手町で南インド料理を食べる
心も体もデトックス女子会になった(笑)

待ち合わせは表参道
漢方薬の「薬日本堂」が出店するお店
「薬膳レストラン 10zen 青山店」

以前、品川のお店に何度か行って
翌日お肌がつるつるで驚いた
美味しくて嬉しい薬膳料理店


D231126A01

品川から表参道へ
お店が引越ししてからは初めて行く

表参道からB3出口から徒歩3分
地下1階に
「薬膳レストラン 10zen」があった

とにかく人気のお店で行列は覚悟
私たちはタイミングが良く
30分待ちで入れた

D231126A02

「薬膳」は漢方の理論に基づいて
体調・体質・症状・季節などに
合わせて作る食事

その「薬膳」を食べることで
「食養生」=食材の性質や効能を活かし
病気の予防や健康増進を
図ることができるのだ

F231126A02

カウンターには自家製漬け込みの
「薬膳酒」が並ぶ
お店の中は「薬膳」のいい香り

A231126A10

人の体は「気・血・水」の
3つの要素で構成されていて
「気・血・水」が十分に満ちて巡ると
健康で若々しく美しい状態でいられる

メニューにはわかりやすく
「効能」が書かれているけれど…
めっちゃ悩む(笑)

D231126A04

2種のスープから選べる
「薬膳スープ麺(薬膳ラーメン)」
トッピングも選べる

D231126A03

お店で一番人気の
「薬膳スープ鍋(お一人鍋)」
スープは3種から選べる

A231126A06

薬膳調味料でお好みの味・効能も
調整できるよ

A231126A04

ミクちゃんは
「薬膳辣湯(ラータン)
鍋岩中豚・玄米セット」1890円

辛そうに見えてめちゃくちゃ
美味しいスープ
きのこと野菜がたっぷり食べれて
80gの豚肉も美味しい

A231126A05

私は「薬膳牛テールスープ
鍋岩中豚・玄米セット」1890円
玄米はおかわり自由

さっぱり濃くのあるテールスープは
めっちゃ美味しくて
玄米をおかわりしてスープまで
完食したよ(笑)

A231126A03

サヤちゃんは
「薬膳スープ麺(白)」1140円
「パクチー」トッピング 100円
「自家製台湾カステラ」390円

F231126A03

お互いのスープを味見しつつ
美味しくいただきました

お腹の中が暖かくなって
いつも汗をかかない
ミクちゃんとサナちゃんが汗をかいてた

本当に美味しいお店なので
表参道に行ったらおすすめです

朝起きたお肌がつるつる

↑このページのトップヘ