薬膳作り置きおかずで体調を整え
休日はチートディ

今年になって初の朝活ウォーキングで
ランチへ行った

F24013B01

検見川の静かな住宅街に
行列がいつもできていて…
行ってみたいと思っていたお店

京成検見川駅から徒歩3分
「印度料理 シタール」へ

F240128C05

ランチタイムは10時30分から15時
私たちは10時20分ごろに着いて
「あれ?行列できてないなぁ…」
と思ったら
お店の一角にある待合室で
8人くらい待ってた(笑)

F240128C04

私はインド料理が大好きで
都内の有名店など
いろいろなお店へ食べに行った
初めて行くお店は
お得なセットでいろいろ食べてみたい派w

D250128A03

店内は木のテーブルと
ステンドグラスでいい雰囲気

D240130A01

そして嬉しかったのが
インドクラフト「銅ボトル」のお冷

インドでは「銅」は水を浄化する
と言われ銅製品は日常良く使われている

F240128C06

水が銅に触れると銅イオンが発生し
水の中のバクテリアを殺菌
残留塩素を除去するという効能がある

「アーユルヴェーダ」の教えでは
一晩汲んで置いた水を朝に飲むと
健康の維持・促進に良いとされている

ウォーキングで喉が渇いていた私は
ごくごくおいしくいただいた(笑)

やっぱり家でも欲しいなぁ
「銅のウォーターボトル」

D250128A02

私は「トリプルカレーセット」
カレー3種類とナンまたはバトラ
クミンライスとベジタブルバトラ
飲み物が付いたセット 2365円

F240128C02

夫は「ホリデーセットー土日祝日ランチ限定ー
カレー2種類とナン、ライス、パパド
サラダ、ミニサモサ
タンドーリチキン、ラッサムスープが
楽しめるランチセット 2178円

F240128C01

セットのお米は
インドの「パスマティライス」をチョイス
パラパラでカレーによく合う

F240128C07

テーブルに置いてあった調味料は
「アチャール」インドの玉ねぎの漬物
「野生黒はちみつ」ナンにつけても美味しい
「チャツネ」も自家製

F240128C03

「アチャール」はインドの
ピクルス(漬け物)なんだけど
玉ねぎのアチャールが
美味しくていっぱい食べちゃった
家でも作りたいなぁ

D250128A04

私の「トリプルカレーセット」
にはドリンクが付いているので
「ラッシー」を選んだ
夫は「マンゴーラッシー」550円を注文
どちらも濃厚で美味しかったよ

千葉で40年も愛され続ける
インド料理店「シタール」の味は
そりゃ美味しいよね(笑)

特にバターチキンカレーは絶品
お土産に買って帰れるよ ↓

D250128A01

家に帰って「シタール」のHPを見てたら
なっなんと!
インド料理の老舗「アジャンタ」で
オーナーが修行されていた

「麹町アジャンタ」は
「バターチキン」を食べにランチで
よく行ったお店
そりゃ「バターチキン」絶品だよね(笑)

私だけかな?
インドカレーを食べた日は
翌日までスパイスで内臓がポカポカ
セットメニューを食べて
でお腹いっぱいだったのに
消化もいい
やっぱりスパイスってすごいなぁ

また行きたいお店が増えたよ

つづく